そして姿を表した最強最悪の天翔体”ニンゲン”。いきなりぶっ放した火球の温度が6000℃という凶悪なバケ物です。他にどんな恐ろしい能力を持っているかは…次回以降で!正直ヤバすぎてネーム描いてて胃が痛い…。

4 14

お嬢の浴室C104の新刊1冊目は東方本
「真・北闘方神拳 天翔百裂録」!
サンプルはコチラ↓
https://t.co/haxEmrb7TU

25 38

これは絵チャ練習で描いた、出会って5秒でバトルの天翔ユーリ🌠

2 10

今回新たな「天翔体」が登場しました。おそらくは最終最強の個体です。月の中には希望だけでなく絶望も隠されていました。
その絶望の名は「ニンゲン」。

3 10

↑この巨大天翔体は「リードシクティス・プロブレマティカス」という個体で、おそらくは天翔体の中でも最古の個体です。重力・慣性制御能力を持ち、先住文明時代には太陽系を遊弋していました。第11~12巻ではIOSSの迎撃機隊と交戦しました。

4 7

【7/11発売】コミックリュウで連載中の「夜光雲のサリッサ」単行本第12巻が今月11日に発売です。発売直前ということで単行本カバー絵全体を公開!今回の表紙は超高空の黒をベースに重厚感あふれる巨大天翔体をガッツリと…※Kome先生の絵力大前提のレイアウト!紙・電子ともに共通です。【拡散希望】

26 43

惑星間天翔体”セネクス・リードシクティス”
地球上では最古の天翔体。重力・慣性制御能力を持ち、惑星間の軌道飛行が可能。また、宙間防御機能として「空間転移力場」を生成できるので、およそ全ての人類の攻撃が通用しない。

4 14

天翔体は共通して発光器官があるのですが、やっぱり子供の頃観ていたウルトラ怪獣の影響があります。きっと「ピポポポポ…」とか音もしているはず(笑)

2 19

【拡散希望】夜光雲のサリッサ最新単行本12巻が7月11日に発売となります。ここまで続いたのもひとえに読者の皆さんのおかげです。
表紙は真正面から怪獣映画のような迫力で!惑星間天翔体”セネクス・リードシクティス”が飾ります!【7月11日発売】 

87 155

「夜光雲のサリッサ」のスピンオフ漫画を自分で描きます。これはもう編集部からも許可いただいてます。舞台は1957年のイギリス上空。闇夜を跋扈する天翔体と、あるパイロットの戦いです。お楽しみに!

10 27

45「天翔ける」
46「微睡む」
逆転オセロニア/ピリカ・ノンノ

36 140

現在物語の舞台となっているのは巨大天翔体”セネクス・リードシクティス”の上です。高度はすでに3万メートルを切りました。

2 8

【告知】金曜日はコミックリュウの更新日!
夜光雲のサリッサ最新話「ぼくらはこんなに小さいけれど(その7)」が公開です。
https://t.co/DHwYd72mBZ
高度2万8千メートルの死闘、巨大天翔体は、アーラ・プーパの「切削」で悶え苦しむ。その上で戦っていたダンクと天主は振り落とされ…!?【拡散希望】

27 47


CuteStyle に寄稿させて頂いた絵です
ひびきさん大好きー!!!ヒカリちゃんも好きでピンク髪仲間って事で一緒に描かせて貰いました

53 113

ひびきさん!
お誕生日おめでとうー🎉🎉🎉


142 342

【何この青い飛行機?という方へ】
成層圏よりもはるか上、風すら凍りつく高みからやってくる脅威”天翔体”と人知れず戦う少年少女たちを描いた漫画
「夜光雲のサリッサ」
に登場する主役メカ”青雷”です。
第1話はこちらで読めます!
https://t.co/S33vqE1WNk

13 23

兵鶴烏賊炉須(ヘイズルイカロス)
一族に伝わる天翔の神器を参考に作った鎧

81 251

香澄アクスタですが
動きをつけてみました
先日のが凛とした静のポーズ
今回が動のポーズ
で2パターンあります
1番目のラフだと右で抜刀して右脚で踏み込んでるから天翔龍閃の動きになっちゃうよねw
2番目の方が女性的であるかな

7 41

天翔君吸い

16 386