互いの姓のままでの結婚も選べる選択的夫婦別姓は、「日本の伝統的家族が崩壊する」「家族の一体感が壊れる」という不思議な主張(by自民党)で実現が封じられ続けています💦日本以外のすべての国で別姓婚が認められていますが、別姓ゆえ他国の家族の絆はズタボロなのでしょうか。

59 106

結婚する際、同姓か別姓か選べる選択的夫婦別姓の実現を、自民党は拒み続けています。同姓強制は世界中見回しても日本だけで、別姓でも夫婦は愛情を育み子どもに何の不幸もありません。「家族なら同姓でなければ」という思い込みと偏見だけが、生きづらさといじめの原因です。

76 137

吉川美代子が誰だか知らないしまったく興味もないが、統一協会や自民党を擁護する意見はすべてが薄っぺらい。
納得できる意見を一つも見たことがない。
同性婚や選択的夫婦別姓への反対に通じるものがある。
自分の好みを理不尽な理由で人に押し付けてるだけなやつ。
そういうとこがカルトだっつーの💢

14 34

【悲報】笛美さん、青野慶久さん、「#ヤシノミ作戦」で選択的夫婦別姓と同性婚に賛成し無い議員を落選させたから今回の選挙はフェミカルトの快挙だと訳の分からない事を言い出すw

で、実際に誰を落選させたってのよ?w こんなの言ったもの勝ちの詭弁やんw

負けも素直に認められんのか?w

15 33

パートナーの国籍にもよりますが、国際結婚の場合、夫婦別姓が選択可能です。「選べるから」「もう結婚しているから」夫婦別姓に関して自分はもう無関係かといえば、そうは思えないのです。

2 11

夫婦別姓を唱えてる連中は生粋なのか?
結婚して名前が変わるのが嫌なら結婚せずに同棲でもしてればいいじゃん。事実婚でも何でもしてろよ。
めんどくせぇ連中だな。ココは日本なんだから無理やり自分の国の風習を押し付けるなよ。(笑)

4 14

互いの姓のままでの結婚も選べる選択的夫婦別姓は、「日本の伝統的家族が崩壊する」「家族の一体感が壊れる」という不思議な主張(by自民党)で実現が封じられ続けています💦日本以外のすべての国で別姓婚が認められていますが、別姓ゆえ他国の家族の絆はズタボロなのでしょうか。

16 28

「日本会議」ってNGワードになっていますか?
朝日新聞では   の話はするくせに、ずっと邪魔してる日本会議については絶対言及なし。
毎日新聞は2017にこの漫画付きの特集組んでくれましたが、近年はNGになっているような。
自民党を知る上で必要な情報なのですが。

203 303

「親が別姓だと子どもがかわいそう」という声。子どもを不憫に思う“優しさ”のようでいて、実は「別姓の夫婦も親子で姓が異なる家族も、フツウではない」という偏見で、むしろそれがイジメの原因になりかねません。姓と幸せは無関係だ、と率先して子どもを守れる大人でいたいですね。

67 116

山谷こと本名 小川えり子は夫婦別姓!サヨク(嘲!
丸川こと大塚珠代も、山本拓と結婚してた時の高市早苗も別姓!サヨク!日本会議の女議員めらはみな家族の絆を破壊するコミンテルンのイヌ!(嗤!
大体オンナのくせ政治家やるなぞ日本のデントーに反する!理想國家実現の為とっとと銃後で家を護ってろ(嗤嘲笑! https://t.co/SiD2h68fKW

0 0

当時のオリジナル4コマ。
当時気付いてなかったけど選択的夫婦別姓の必要性の話だ。

0 1

「日本会議」のワード自体を大手メディアでめっきり見なくなってしまいました。毎日新聞は2016年には漫画付きの特集やってくれたのに少し前にページを削除。
朝日新聞に至ってはリベラルぶって  の記事を頻繁に出しますが「日本会議」には絶対触れず。NGワード指定なのでしょうか

229 319

今日の
伊藤しおりとその応援団と
井田事務局長と選択的夫婦別姓賛成派は
こんな感じ

41 249

改姓はめでたい結婚のみならず、離婚や死別でも起こり得ます。

そのできごと自体がダルいのに、うまく改姓を証明できず事業復活支援金の申請で不備にされた日には怒り爆発です💣

というわけで選択的夫婦別姓の早期実現のため、選挙では野党に投票しましょうね。頼みますよガチで。

13 32

伝統的家族、家族の一体感、絆… 自民党が持ち出す「どの夫婦も同姓でなければならない」理由は、どれも漠然とした正体不明のものばかり。自分の一部である姓を奪っていい理由にはならず、アイデンティティを深く傷つける人権問題です。選択的夫婦別姓の実現で解消させましょう✨

30 52

「男性の中にある迷いや複雑な気持ちを全否定するのでなく、」

全否定されてないと思うけど・・・

朝日新聞てリベラルぶるけどいつもズレてるし肝心なこと書かないよね。
例えば  の話題も大好きだけど絶対に「日本会議」には触れない。
  行くつもりの人はぜひ知って↓

32 109

日本会議についても、知らない人が多すぎるの問題だと思います。毎日新聞は5年前に特集を組んでわかりやすい解説漫画↓を載せていましたが、最近になってそのページは削除されました。 

53 58