6月1日(水)より
 AO入試エントリー受付開始!


💁‍♀️AO入試のメリット盛りだくさん
◎入学金10万円が免除
◎合格が早く決まる!
◎書類審査と面接試験のみで合格が決まる!

メディア・アーツ専門学校で「好きなことを仕事にしよう!」

▼詳細はHPをチェック
https://t.co/2njsKfx2TP

0 3

いろんな職業の人

好きなことを仕事にしてる人って世の中にどれくらいいるんだろう?

好きな仕事=自分が向いてる仕事とも限らないしむずかしい。

何かしらのやりがいを持ってできたらハッピー!みんなちがってみんないい!






1 26

51話(終)
皆が初心に帰ってキラキラした純粋な気持ちを取り戻すことができるステージ
好きなことを仕事にすると嫌な面が見えてきて仕事が嫌になる
よく言われることですが、ソラは諦めなかった
結果、共演者と観客が一体となってステージを楽しみ、作り上げた
終わり方も良かった

0 12

遅ればせながら、葉山さんBL出演本当におめでとうございます🎉好きなことを仕事にしていく姿、尊敬しかないです😌
先に作品を履修すべきか配信日まで待つか迷っていますが、いずれにせよ原作も拝見するつもりです!待ち遠しい…!

4 12

藍伽の『誰かのためにできること』好きなことを仕事にするべきかお悩みの方へ:本日のカードは〈浪小僧〉好きなことは魅力的に見えるものですが、仕事にするか否かを考えるなら、細かい部分まで目を向ける必要があります。可能な限り情報を集め、しっかりと見極めて判断しましょう。#日本の妖怪カード

1 6

なんで好きなことを仕事にしてないんだ何でこんなに仕事ができないんだなぜこんなにも毎日毎日不安不安激務なんだなんでなんでなんでって言う黒い時期に仕事帰りに観に行った映画😭opは泣くし心に少しでも刺さればセリフで泣くし😭最後のセリフに救われた。わたしも魔法使い!

5 27

✨FanPicks登録者プロフィール紹介✨

【カリス・ジュリー】
絵描きの喫茶店員。好きなことを仕事にするために努力中
配信はお絵描きとラジオ配信をメインに活動中。ゲームも少しだけ配信。

配信タグ


続きはこちら→https://t.co/WRykzWSO85

0 1


 クリエイターを目指すなら
 「仙台デザイン専門学校」

自分のやりたいこと・好きなことを仕事にできる!学校という枠にとらわれない"業界型実践トレーニング"で、現場で活躍できるデザイナーやイラストレーターに。

17 119

✨FanPicks登録者プロフィール紹介✨

【カリス・ジュリー】
絵描きの喫茶店員。好きなことを仕事にするために努力中
配信はお絵描きとラジオ配信をメインに活動中。ゲームも少しだけ配信。

配信タグ

ファンアー…

続きはこちら→https://t.co/WRykzWBdgx

3 7

白い砂のアクアトープ18話
"みんなの笑顔のために"
好きなことを仕事にするということはそれだけ覚悟を持ち向き合うこと
苦労があることに変わりはない
海の生き物へ興味を持たせるコスプレイベントを通して絆を深める中で、些細なやりがいの積み重ねが好きに変わっていくのを描いた回

2 42

遅くなったけど、バスケの仕事本当におめでとう!好きなことを仕事にしてるのかっこいい!!!
はんニャリンもトラジャのこと知ってくれてて嬉しい🐯頑張れ!!

0 4

イラストブログ更新しました
「好きなことを仕事に」って言われても・・・

0 0

藍伽の『誰かのためにできること』 好きなことを仕事にするべきか悩んでいる方へ
本日のカードは〈アマビエ〉趣味や特技を仕事にしたいなら、突然実行に移すのではなく、少しずつ準備を進めることをお勧めします。事前の準備を怠らなければ、不慮の事態にもしっかり対応できるはず。#日本の妖怪カード

1 11

今回の探索者はフリーランスのライター/ゲーム配信者「三田 智早」くん31歳童顔です。好きなことを仕事にした、自分に分かるように解釈し考えたうえで動ける優しい男でした。

0 1

好きなことを仕事にするって
どれだけ好きなことに対して
素直になれるか
向き合えるかだと感じる

自分の"好き"を
大切にしてあげること
誰に何と言われても
自分の意思を持つ
信じる心 ブレない心

やり続けた先にしか
見れない景色がある

どんな道を選んでも
正解やと思う🌈

1 14

好きなことを仕事にしろって人と、するなって人がいるけどさ、ぼくは好きなことを仕事にしたほうがいいと思う。
やなことは続けられんけど、好きなことはずっとつづけられるじゃん。どっちが有利かなんて言わずもがなだよ。
ぼくはみんなのそばにいるのが大好きだから団長になるって決めたんよ

83 861

好きなことを仕事にして
好きを維持しつつ仕事をする

両立の形は難しいこともあるけど
あきらめることもできないことで

これは多分描いている間ずっとの案件なんだろうなとぼんやり思う

1 34

好きなことを仕事にするのは
やっぱりどうしても
まあまあ度胸はいる

でも、まあまああればええと思う。
そんなにムキムキでギンギン
じゃなくても大丈夫。

でも反対する人どうしても出てくるから
その人らを無視する勇気がちょっといるかもな。

2 18

今日は節目の日

好きなことを仕事にして
両立させながら
18年間全うしてきた父へ
初めて絵手紙を描きました
先生としてしか見れない
学生時代もあったなぁ…
大人になった今
道場の娘であること誇りです。
心から尊敬してます。
春から新しいことに挑戦です!
応援してます🔥

0 6

好きなことを仕事にするってのは半分あたってて、
もう半分は、誰かの役に立つこと。

ゲームが好きでも、それで遊んでるだけじゃ仕事にならない。

攻略法を本やブログにする、実況をして伝えるなど、何らかの形で誰かに伝えないといけない。

0 0