//=time() ?>
@Shibi_69 色っぽい雰囲気のろくろ首の姉さんは“麓美(ろくみ)“という名前です!
ウチの創作『妖女百鬼絵図』で最初に誕生したキャラなのですよ😆
←最新版デザイン
→キャラ設定
首が伸びるのはコスプレの性質上再現は難しそうですね…首を縮めている状態でもろくろ首キャラだと認識できる要素が欲しい…
@qsjHG6SG9Aqrlab メインパーツは『五光』(最高レアの5枚)で、上着と袖は『猪鹿蝶』(特別な動物の3枚)を並べています。
今回はオリジナルの創作妖怪で、いつもの妖女百鬼絵図とは違う番外編キャラ扱いですが、本編にいても違和感なさそうな和風でユニークなデザインで描けましたよ!Thanks!👍
先代の大天狗(過去作)
←(2020/03/14)
→(2020/11/23)
元々は烏天狗と鼻高天狗を合体させた一人の大天狗として創作してましたが、デザインのコンパクト化のため二人に分離しました👺
#妖女百鬼絵図
【天狗(烏天狗&鼻高天狗)】
「機は熟した。今こそ我々の生い立ちや歴史を現代の人間諸君に語る時...」
「我ら天狗が直々に教えて進ぜよう。光栄に思いながら拝読するがよい。」
#妖女百鬼絵図
【豆狸】
狸といえば商売繁盛の縁起物ゆえ、商人や金貸し営業が性に合うもんやで。化け狸じゃ佐渡の団三郎はんがその代表格やな。何処ぞの森では不動産やら無人島開発やら手広く商業展開してるやり手の狸はんもいるっちゅう話も聞くさかい、ウチも商売に精を出していかんとな!
#妖女百鬼絵図
【狛犬】
「我々が守護者なのです、永遠のなのです!」(阿以)
「1+1は2じゃないのです。我々は1+1で200なのです。10倍なのですよ10倍」(宇以)
#妖女百鬼絵図
【蜃・栄螺鬼】
わたしも栄螺さんも、貝の妖怪になるまでにいろいろ種族を超えてる気がしますがね…
長い年月を重ねたからこそ、貝の頃には無かった愉快な能力を手に入れることができたじゃない!美味子ちゃんもせっかく妖女化したんだし、もっと楽しく過ごしましょ?
#妖女百鬼絵図
【青龍・朱雀・白虎・玄武】
四季を司る神格を持つ彼女らを“妖女”扱いするのは少々異なるかもしれないが、人ならざる超自然的な存在としてここに記す。
#妖女百鬼絵図
【五神】
四方を守護する神獣(青龍、朱雀、白虎、玄武)に、中央を守護する神獣として麒麟(または黄龍)を加えたもの。古代中国の五行思想に対応している。
#妖女百鬼絵図
【ろくろ首】
←2019/02/18
2021/04/25→
並べてみるとデザインも絵柄もだいぶ変わったなぁ〜。でも中身は相変わらず。
#妖女百鬼絵図
【ろくろ首】
首が自在に伸びることで有名な妖怪。人間が奇病で夜寝ている間に首が伸びるようになったという説もあり、首を縮めていると人間と全く見分けがつかないらしい。
それでも人よりちょっと首が長め。だったらそれを生かせる髪型や服装でいこうじゃないの!
#妖女百鬼絵図