//=time() ?>
ラフ。一般的なオトメトロン。個体名は「ベクタ」。こちらは完全人工姫ではなく、野生から捕獲したものを改造したタイプで、幼体固定術の術後痕がある。完全人工姫は、帝国には存在しない、連邦だけの技術だ。 #姫械帝国
「あ〜こら!僚姫を食べちゃ、めっ!」
野生ではアガリを迎えた姫械はすぐに他の姫械に捕食されてしまうが、調整が済んでいない姫体が僚姫を食べちゃう事故もたまに起こる。
#姫械帝国
乾燥地帯仕様の正規兵。大戦期を挟んで近年装備が高度化しつつある。この兵は対姫械戦闘も視野に入れた部隊の兵のようだ。(無論、姫械相手には通常兵科では歯が立たないので、量産姫が機動部隊として控えている) #姫械帝国
全5種類(①帝国雌姫、②帝国雄姫、③オトメトロン、④野生雄姫、⑤オグマ+デコメンタ) ガムはソーダ味。 #姫械帝国
#姫械帝国
哨戒重姫「アーニー・パイ」
人類の装備ではGG兵器を回避する事も防御する事も出来ない。その為 射程距離に入られるより先に敵姫を捕捉する事が肝要となる
ラング広報官。新人だが報国精神に溢れていると周囲から評価されている。得意技はナメられないようにせっせと発動する検閲。 #姫械帝国
昆虫姫妃その2。観測姫が後になって「あれ、色こっちだったかなー、えへへ」ということも稀によくある() (なお、観測姫にはもちろんお仕置きが待っている。) #姫械帝国
制御棒。不活性化シリコンを基底材にした複合素材。二重螺旋構造で、中で広がって根付く。使用するのはグール化していない荊冠姫に対してだが、自律した思考を与えないように矯正調律機構を内蔵している。 #姫械帝国