くまモン人気やメロン熊のインパクトには敵わないかもしれないが、遠軽町の新規イメキャラを安彦先生に制作して頂けたら…と夢想する。

https://t.co/cBdUEkOl1K

2 6

フィナーレ‼️ご苦労様でした🙇‍♂️
み、見たかった.....です😢
なんか安彦先生可愛いですね😃
是非...ガンダムの様々な続編を...笑🙇‍♂️ 武内駿輔さんはSDガンダム(三国志)でも「曹操ウイングガンダム」を演じられてますね💪
んんっ❓️古川さんのコメントかなり気になりますね‼️✋

0 2

Cはそれこそキャプテンの連載で安彦先生の(本人は語ってほしくないそうですが)w

2 19



安彦良和先生のファンは避けては通れない(私はこの作品で安彦沼に‥)
美しい映像と素晴らしい音楽、斬新なアイデア

人と神が別の世界で暮らす分岐点のお話

ギリシャ神話の基礎知識が無いと理解が少々厳しい部分も

安彦先生の描く、ウジウジした主人公と強いヒロインはこの作品が原点か?

0 71

安彦先生ウルトラマンにトラウマがあるって …お察し(これ一応日本サンライズ)

0 5

オリジンコミック1シーンの別角度にチャレンジしてみたけど、3体入り乱れた構図が難しすぎて落書きに走る。いっそここで終わりにするか?安彦先生の画力に改めて感服

0 12

昨日仕事疲れからか唐突に脳裏に浮かんだ謎ワード「五等分の花嫁 ククルスドアンの島」。・・・いや怖いもの見たさで安彦先生タッチの五等分も見ては見たいが(ー ー;)

0 0

わーすごい!安彦先生画!😍

0 1

ククルス・ドアンの島
夜空の安彦先生風

9 27

6月3日より映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が公開されます。
安彦先生の最後のアニメになるかも?しれない作品らしい?ので

是非! みなさん 見に行きましょう~☆

165 469

『コンバトラーV』は安彦先生のキャラクターです。今見ると虫プロ時代の雰囲気が残っています。5人の特徴が、熱血漢・ニヒル・巨漢・美女・子供という、『ゴレンジャー』や『ガッチャマン』を踏襲したメンバー構成になっています。各キャラの配色も典型的なカラーです。

18 81

これもダーティペアのケイとユリ的な画です。落ちてくる岩が安彦タッチで描かれています。演出面でも安彦先生らしいカットがいくつか見られます。

8 36

レイカとビューティーが銃で応戦する姿は決めポーズが『ダーティ・ペア』のケイとユリを彷彿とさせます。探検ルックの衣装がボロボロになり、肌の露出が増えているところもダーティペア的ですね。ジャングル中でのアクションは、安彦先生が得意とするシチュエーションの一つです。

7 27

『アリオン』は安彦良和先生が徳間書店の『リュウ』に連載していた漫画作品です。当時の安彦先生はアニメーターとして劇場版『ガンダム』『クラッシャージョウ』『巨神ゴーグ』の作画監督と並行しながら執筆をしていたので連載は長期に渡り、絵柄もどんどん変化していきました。

4 29

吉祥寺にいる先生達ww

安彦先生💛
灰谷先生💚#加藤シゲアキ

17 212


安彦先生のガンダム
やっぱりファーストガンダムはこの顔が一番しっくり来ます‼️✨

1 7



困難な時期に開催に向けて尽力してくれた方々に感謝。

何より撮影OKしてくれた安彦先生に深謝。


https://t.co/Qq0pHMFsJ0

2 9

ガンダムthe origin展いってきました…最後の最後までいた…すさまじいボリュームだった…安彦先生の熱筆を見放題撮り放題で最高でした。
トレスしながらペン入れするから画用紙に原稿してるのとかわかって…ほんとこれだから展示に行くのは最高なんだよな

1 7

安彦先生の 行ってきたー
繊細だけど豪快なイラストの数々に引きこもりがちだった気持ちが解放された感じがしました( ´∀`)
ガンプラ作るぞー(笑)

0 0