//=time() ?>
#子どものとき好きだった本
うさぎのくれたバレエシューズ
小学1年生の時からマジで好き
また読みたいけどどこに売ってるのかわからない…
小学1年生のアンルシアちゃんと
ゆかいな仲間たち✍🏻🌸
もうすぐ4月ですね。
この春、新生活を迎える皆さんが
素敵な毎日を送れますように(*ˊᵕˋ*)
#育児も創作も楽しもう
上は4月から小学1年生〜1番下は2歳児じゃじゃ馬娘の3人のオカンしております✨息抜きがてら共同創作イラスト描いております🍀*゜これからも楽しむ٩(ˊωˋ*)و
本編小説は相方が制作しておりますイラストも描いてます🙏✨0話 (SS+キャラ紹介) | 匡 https://t.co/lUKNlGaFS4
入学祝い・進級祝いにも🌸
1話5分でSDGsが学べる
『地球ときみをつなぐ SDGsのお話』
絵本形式の短いお話で、生物多様性、食品ロス、ジェンダー平等、平和などがわかる短編集📚
ふりがな付きなので小学1年生からひとり読みも💡
https://t.co/CdWkfS6hIE
#劇場鑑賞したことを自慢したい映画
アラジンが人生初ディズニー映画でした❗️(人生初映画は『水の旅人』)
なぜか白雪姫も続いて上映されてたけど、親が時間ないからとかで観られずでした😅
当時小学1年生だったけど、ちゃんとエンドロールまで観ました😌
VHSもあります😌
ちなみにさっき公式で私の夢は漫画家だったとツイートされましたが確か目指したのは小学1年生の頃でした🙂
スマホに写真残ってたので貼ります
1枚目から小学1か2年、中学1年、20歳頃、今です!歴史!
演劇の観劇も同じく、子供に優しくしてあげて欲しい。ただの大人の自己満足な世界にするんじゃ、観劇文化が衰退するので。
今月出演する #RJ1943 は小学1年生からご観劇いただけます、ダンスあり、殺陣あり、シェイクスピアあり、ぜひこの機会にお子様連れでのご観劇いかがですか?😊✨
学校の怪談 恋ヶ窪桃子
小学1年生の頃、アニメ見てましたが、未だに滅茶苦茶好きなキャラです
衣装は自身の二次創作、サツキクルセイドでの衣装です
1、2枚目のポーズはカスタムキャストを参考にしてます
#学校の怪談 #イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
最近、からすまAさんの動画を観て、
ローゼンメイデン、読み直してます。
キャラを大切にする作品は基本的に良作だと思いますね。
一期アニメ放送当時、小学1年生で、母親が、めっちゃハマってました。
ちなみに自分は水銀燈が1番好きですね。
小学1年生制作中🎨🖌
絵の中に自分の名前ローマ字と生年月日の数字を入れ込んで描いていく作品。
#名前と数字の風景画
#風景画 #数字 #固形水彩絵の具 #アトリエミュレット #色 #おばあちゃんち
『なかやまきんに君のきんにくドリル 小学1年生 かん字』(総合法令出版)のお仕事もイラ通きっかけでした。お仕事報告&主線ありタッチにアップしています🙌
#イラストレーターズ通信 #イラスト
https://t.co/km5AqD0b0v
『なかやまきんに君のきんにくドリル 小学1年生 かん字』(総合法令出版)にて、きんにくイラスト30点を担当しました💪ご依頼当初の仮タイトルを見た瞬間からふき出してしまい、こんなにニヤけた仕事は初めてだったかもしれません😂勉強しながら元気がもらえるドリルです!ヤー!
#なかやまきんに君