E-4の海域撃破ボーナスだった局地戦闘機「紫電改(三四三空) 戦闘701」。

対空+11、対爆・装甲+2、迎撃+4。戦闘行動半径4。妖精さんはどの艦娘とも似ていません。

2018年冬イベントで実装された「戦闘301」と何もかも同性能。「出撃」時は対空+17相当、「防空」時は対空+19相当。

1 1

★九州 J7W1 十八試局地戦闘機 震電https://t.co/gZa5C3BWAT

2 9

オリジナルの局地戦闘機とか

5 32

【日本海軍】紫電改

流れに乗って新キャラ投稿期間。「局地戦闘機」って言葉が好きなんですよね…。

55 236

日本九州飛行機 J7W1震電局地戦闘機
漫画「紫電改のマキ」八咫鳥 槇紫苑 乗機

1 16

日本川西紫電改(紫電二一型)局地戦闘機
漫画「紫電改のマキ」石神女子高校 羽衣マキ 乗機

2 8

★三菱 J2M2 局地戦闘機 雷電一一型 第三八一航空隊https://t.co/EZeKrGfCmO

3 9

おなじみ自衛隊のT-4ブルーインパルスが元ネタの幻獣機や大日本帝国の局地戦闘機の雷電が元ネタのライデンやニッチなところではカリーニンK-7が元ネタの幻獣機グリーフィンなんかがいる

1 2

★三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電二一型https://t.co/zQbl7RLyMa

4 12

★三菱 J2M5 局地戦闘機 雷電三三型https://t.co/NFXmpxSHcA

3 9

MGS2のプレイヤーである雷電。太平洋戦争下での日本海軍局地戦闘機の名前。その連合軍側のコードネームがジャック。雷電は少年兵(兵器)として訓練され、戦争システムに利用される。当時はその設定に多少の反発があった。ヴァイオレットちゃんと近い設定。その後、MGS4で少年兵の問題を正面から扱った。

1622 7598


…ということで、私のミリタリーな推し達を紹介するぜ!!

陸上自衛隊からは16式機動戦闘車!
海上自衛隊からは護衛艦(現・練習艦)しまかぜ!
航空自衛隊からはF-2A戦闘機!
大日本帝国海軍からは局地戦闘機 烈風11型!

以上だ!!(*゚∀゚)=3

8 39

★九州 J7W2-S 局地戦闘機 震電改 ”夜間戦闘機“https://t.co/MGf2NjxuTh

3 13

局地戦闘機型変形ロボ
サンダーボルたん

2 4

★三菱 J2M5 局地戦闘機 雷電三三型https://t.co/8msejpXVPp

1 0

アシュアキャラデザ公開第35弾
設定:藤乃
デザイン:四騎
震電はWW2に日本海軍がアメリカのB-29へ対抗するために開発された局地戦闘機
当時鶴野正敬大尉は武装を前方、エンジンとプロペラを後方に配置する前翼型戦闘機を構想し、研究に着手し始めた

60 144

初めての半径7の局地戦闘機を取りに行く戦いの第1歩

0 1