「白昼夢」

2023年制作 SM(227×160mm)
和紙 岩絵具 水干

6 39

札幌の北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設HUGで3/29(水)まで開催されている「日本画研究室展 いわならべ」へ。
岩見沢校の在校生とOBの11名による日本画展。画材は岩絵具でもモティーフがさまざまで面白かったです。 https://t.co/C6j3v8wR62
12:00〜19:00(最終日17:00まで)
火曜休

7 23

ズーラシアでリカオンが産まれたそうなので、リカオンを描いた絵を上げます

「painted」f0号
雲肌麻紙、岩絵具、墨、膠

1 9

大学院同期の個展情報です!
和紙の風合いを活かした日本画を、
ぜひご高覧いただければ幸いです✧︎*。

-さとうらら- 服部由空 日本画展
*3/8(水)ー3/14(火)
*ジェイアール名古屋タカシマヤ 美術画廊



4 22

「いたずら」smサイズ
過去最短で売約しました🙏
郵便局休みなので月曜日に発送します

糸を引っ張っていたずらしているところ。過去の自分との別れを尻尾の解けている糸で表現しました。(新学期、新年度なので)








2 15

「蜜求め」SM(15.8cm×22.7cm)(絹、墨、岩絵具、金泥、金箔)

桜の蜜を求め、舞い降りる雀を描きました🌸

==須澤芽生個展「Reflection」==
【日時】2023.3/8(水)~13(月)
    10:00~19:00(最終日は16:00まで)
【場所】豊田画廊(愛知県)
https://t.co/YFuD73qiWl

  

3 16

2023.3.9
「ティラミスを掃除する人」
ワーグマンブロック水彩紙、練顔料、顔彩、岩絵具

0 2

「おいしいね」SM(15.8cm×22.7cm)(絹、墨、岩絵具、金泥、金箔)

桜の蜜を美味しく頂いている雀たちを描きました😊

==須澤芽生個展「Reflection」==
【日時】2023.3/8(水)~13(月)
    10:00~19:00(最終日は16:00まで)
【場所】豊田画廊(愛知県)

https://t.co/rTB1pUCCkg

4 46

「夢の正体に触れたとき」
サイズ:F6号(部分)
素材:天竺綿パネル、アクリル、モデリングペースト、岩絵具

下地を残した余白は、きれいにひかって見える。
そんな余白のかたまりは、無限の想像をかきたてる、と思いタイトルをつけた。

10 79

『第6回人形と絵の「春」展』
3月15日(水)~3月21日(火・祝)
9:00~21:00(最終日は15:00閉場)
丸善・丸の内本店4階ギャラリー


1点出品
「猫様に忠誠を誓う 」
2023年
画材:ガッシュ、岩絵具、水干絵具、ワトソン紙、木製パネル
サイズ:226×160mm

宜しくお願いいたします😊

19 141



金魚作家です。
「心の拠り所」をコンセプトに
岩絵具などの日本画材を使用し、感情や心の揺らぎを重ねた金魚と花を描きます。
新たな表現を模索中です。

🌸通販
https://t.co/woDblgEWaw

🌸リンクいろいろ
https://t.co/lZzEy6vb34

15 35

「freedom(カイラス山と少女)」

サムホール 水彩紙 墨 顔料 岩絵具 膠 胡粉

0 0

『心象』2023年
F4号333×242mm
麻紙に岩絵具、色鉛筆、マジック

『無題』2023年
F4号333×242mm
麻紙に岩絵具、色鉛筆

『メジロ』2023年
SM 158×227mm
麻紙に岩絵具、色鉛筆

『記憶』2023年
SM 227×158mm
麻紙に岩絵具

1 3


 
タイトル:作品No1053ヨシキリザメ
岩絵具で塗ったようなグレー背景を目指して背景を調整してみました。
五年前からサメ絵を描いてSNSで発表していますが初期作と比べると全然違います。描き続けるというのは大切ですね

3 18

岩絵具もりもりに描いてみた

5 77

2023.2.25
ドーナツに入りこむ人

ブロック水彩紙
顔彩、岩絵具、胡粉、練顔料

0 0

ハチワレトリオです。

『おそろい』和紙/胡粉/岩絵具/墨

30 257



路地×少女×ノスタルジイ。
アクリル絵具+岩絵具+時々色鉛筆で
制作しております。

35 141

作品題「夏が終わる」
F100号(1621mm×1303mm)
高知麻紙・水干絵具・岩絵具 を使用
2022年11月制作
京都日本画新展2023
【美術館えきkyoto 京都府】出品

京都日本画新展2023 御高覧頂いた皆様・気に掛けて頂いた皆様ありがとうございました!



https://t.co/Yw0okDMI76

9 32