を仕留められずに、人類の兵器によって死亡した、悲しき平成ゴジラ最期のラスボス。

3 1




【#ゴジロ(#CV:#ゴジラ の鳴き声(#平成ゴジラシリーズ))】
アメリカを拠点に活動しているプロヒーロー。
日本出身だが、色々な事情で海外に活躍の場を移した。

4 14

2005年の今日は、映画
「超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち」が公開された日です

大森一樹・川北紘一の平成ゴジラコンビで製作されたこの作品には
キングギドラやメカニコングを思わせる怪獣
更には轟天号まで原曲BGM付で登場します!

清々しいセルフオマージュの数々です

6 14

11月21日
1965年の今日は、作曲家
「服部隆之」さんがご生誕された日です

ゴジラvsスペースゴジラ
ゴジラ2000ミレニアム
ゴジラアニメ三部作で
劇中音楽を担当しました

平成ゴジラシリーズで育った世代には、
伊福部音楽よりも服部音楽が好き、という方も多い印象があります

13 26

・平成ゴジラシリーズのメーサータンク
・紅の豚
・あぶない刑事
・サクラ大戦TV

0 5



青葉艦これ、青葉アズレン、三原の城(旧城プロ)に、平成ゴジラ

0 1

観賞!
OPのタイトル出しかっこよすぎ。平成ゴジラファンは堪らん😭

人類に振り回される怪獣という印象がより強くなった映画。

キングコングの皮膚感、それと上下左右フィールドを存分に使ったアクションがKOMのアクションと違って最高。

これが映画だ!!

1 7

平成ゴジラシリーズほんま神 https://t.co/EO0rvymVRo

0 0

ドハティギドラも平成ゴジラシリーズギドラも腰抜かすほど格好いい。造形した人天才だよ

3 3

5月1日
1991年の今日は
「ゴジラvsキングギドラ」決定稿が印刷された日です

監督も努めた大森一樹さんが脚本も担当
タイムトラベルやアンドロイド、メカキングギドラなど、前作に引き続きSF要素の強い作品となっています

平成ゴジラシリーズの要とも言える設定が誕生しました!

27 108



【#ゴジロ(#CV:#ゴジラの鳴き声(#平成ゴジラ))】
アメリカを拠点に活動しているプロヒーロー。
日本出身だが、色々な事情で海外に活躍の場を移した。

0 2

ゴジラウルティマって、顔の下半分がゴツ過ぎるせいでクッソ寄り目に見えるけど意外とそうでも無いな…

額あたりが平成ゴジラに似てるのも顔面上半分イケメソの原因かな

0 1

」はね。お話がどうこうとかの前にレギオンがカッコいいのよ。平成ゴジラでは辿り着けないデザインのナンだかよく分かんない強敵にガメラが敢然と立ち向かうってーガメラ路線を外れてないのもいい。でもやっぱらレギオンがカッコいい。
レギオンでワシは全てを許す。

8 38

本日12月16日はゴジラVSビオランテの公開日
バイオテクノロジーをテーマに、坑核バクテリア&ゴジラ細胞を巡る戦い。その中で起きた事故からのビオランテ誕生。自衛隊とゴジラの息をつかせぬ攻防戦。
大森監督&川北特技監督入魂の平成ゴジラシリーズ第1弾!

3 12

ちびっこの頃は平成ゴジラシリーズのビデオばかり見てたから
デストロイア観た日なんかは舌を出してあの伸びる口を真似したりしてた。

2 9

平成ゴジラの3Dモデルを入手
ただ、ボーンも入ってないしTポーズでもないし全部3角頂点

果たしてこれを動かすことが出来るだろうか

0 15

ビオランテ

花形態のあの不気味さったら……((( ;゚Д゚))) ワニ顔になって逆にちょっと安心(ぇ
ストーリー自体もSFっぽいハード路線で平成ゴジラ作品のなかで一番好き。ストーリー原案は一般公募で歯医者さんが考えたんだとか。あの顎の中にその名残が感じ取れますね(違

0 1