//=time() ?>
【応援コメント、ありがとうございます!】
平松伸二先生から、スタートした時に「オンラインでより多くの人に見てもらえるのは描き手としては大変ありがたい 見てもらってナンボじゃからね オイラ達の商売は 」という応援コメントをいただきました!
ありがとうございます!
https://t.co/0I2K2vWTmV
【お知らせ】Japan Comic Art Expo 2021は6月19日(土)、綿商会館にて開催します!
「ドーベルマン刑事」「ブラックエンジェルズ」等の連載で活躍した外道漫画家、平松伸二先生が参加します!現在は月刊コミック乱にて『大江戸ブラック・エンジェルズ』掲載中です。
みんなで来てね!
最近、平松伸二先生作品を興味になったですから、1985年に出された『ブラック・エンジェルズ』第20巻を試し読んでみて、幽姫という大女の悪役を気になった。1986年に発売されたアーケードゲーム『熱血硬派くにおくん』の3面ボスのみすずと似ていたですね。
元ネタでしょうか?
ヤバい!タグを間違えていた!😱再掲。
というわけで朝に続きこちらもアップします!昭和から変わらぬパワーで続いている平松伸二先生の作品です!!!キラキラ今は続編の「大江戸編」が出ているんですがそちらも宣伝しときます…
#昭和まんがまつり
@showamanga
#ブラックエンジェルズ
#平松伸二
小谷憲一先生と金井たつお先生も、原稿によっては4色しっかり塗ってあります。
※薄い塗りも好きですけど
あらためて平松伸二先生の塗りを視る。
宇宙の濃い色に溶けないように厚く塗ったホワイト、立体的です。
アナログの良さだなぁ~。
#ぽけまん原画展
#映画で今日は何の日 間違いなく「ドーベルマン犬界最強伝説」と、武論尊&平松伸二先生の「#ドーベルマン刑事」の誕生(1975年連載開始)に影響を与えた映画。ネコに銀行強盗できるかよ!!4月6日【1974年『#ドーベルマンギャング』日本公開】#cinemarche #今日は何の日
本日2月10日でニートの日何ですね。私はニートと聞くと平松伸二先生の「ニートに翔んで」を思い出します。名作「ブラック・エンジェルズ」の元となる傑作で少年誌にて暗殺が主題の作品が掲載された事に子供心に衝撃を受けました。
この傑作を収録した単行本に出して欲しいです。
#マーチの好きな小説や漫画を紹介する
#平松伸二先生
#リッキー台風 全9巻
#ブラック・エンジェルズ 全20巻
一つはプロレス漫画。一つは「悪には自ら制裁を与える」と言う殺し屋が組織を壊滅する迄の果てしない道のりで超能力集団が出た辺りからちょっとしんどくなった。
2ヶ月+1週間かけて平松伸二先生の
“ドーベルマン刑事”を読了しました
1コマ1台詞ごとツッコミ入れつつ
ここまで衝撃的な漫画には数十年の
人生で出会ったことがなかったので
最高に刺激的かつ抱腹絶倒しました
※誉めてます
平松先生を知れたことがしあわせ🙏
私の中でぶっちぎりNo.1漫画です
【お知らせ】Brave and Bold vol.6は11月22日(日)、綿商会館にてJapanPonyconさんと共同開催!
「ドーベルマン刑事」「ブラックエンジェルズ」等の連載で活躍した外道漫画家、平松伸二先生が参加します!現在は月刊コミック乱にて『大江戸ブラック・エンジェルズ』掲載中です。
みんなで来てね!
平松伸二先生のカレンダー、10月は神々しい光を放つ天照皇大神様。凛々しさと艶っぽさを共に感じさせる平松先生の切れ長目の特徴的な女性の表情は昔から好きですね!
調べてみると、平成25年10月に遷御の儀が斎行されたとのこと。今年も残り三ヶ月、明るい光が照らす未来を祈りたいですね!
ハードコアなバイオレンス漫画でお馴染みの 平松伸二先生のお若い頃が、作風とはかけ離れて爽やかイケメン過ぎて震えてる
二世というか続編物はジャンプ系はメチャメチャ多い上に黄金期のは一生その作品で食っていける感がありますね。あと平松伸二先生と車田正美先生は資源を有効活用しすぎな気がします。一応続編という意味では飛ぶ教室、同人誌でメタルK、ボーボボはスターシステムってだけでちょっと違う感じがします
裏切らない文句なしの面白さ👏
もちろんアンケートに投票‼️
コミック乱 7月号 「旬」
「大江戸ブラックエンジェルズ」平松伸二先生作品掲載👍️
アンケートの面白かった作品に編集後期もあれば投票したかった😃
web⬇️でも投票可 https://t.co/9JQWZOVNLv
ハガキでも受付👍️添付
尊敬する平松伸二先生 @shinzihiramatsu からバトンをいただきました。
#好きな映画を4枚貼って4人指名していくリレー
忙しかったらスルーしてください
かざあな先生 @kazaana
いつまちゃん先生 @1256hima
セキアトム先生 @atomseki
藤川よつ葉先生 @fujikawayotsuba