Wip.
描き込み方はなんとなく分かってきたので、そろそろ引き算のステップに移りたい。

1 9

イベントが肥大化するので、個人的にはたった一つの事にしか執着しないようにしている。
何のために、何がしたくてそのイベントに行くのかはブレないようにしている

その他の楽しい事はボーナスだと思っている

やりたい事を沢山抱えると現場で引き算になってしまうから、

基本、俺はいつもたし算

23 188

ちょっと別件で描いてみてるんだけど、ウルトラマンのディフォルメって難しいな…いつも劇中通りを理想に描いてるから引き算しながら描くの超大変💦

5 50

極力1影以上描き込まない引き算の意識

3050 47800

6.描きやすいキャラ
圧倒的にフロイス
彼については色々な歴史の本に頻出する所から、ウォーホルのマリリンモンローみたいに量産化されてすり減らされたような引き算のキャラデザで作っていったので描きやすくなってるんだと思う

0 5

あ、色塗りの引き算、なんかちょっと見えてきた…気がする。

0 8

新ALTさんの衣替え案、おおよそノースリーブ(引き算)にしてリボンを追加(足し算)

2 17

デフォルメの引き算うまくなってきたかもしれない比較(3年差)

2 21

描きたい部分は徹底的に描き込み、それ以外は余白にする。こうすると画面の中でコントラストが強調されてデザイン的にもなる。余白部分まで全て緻密に描き込むと多分画面がぼやけてしまう。そんな足し算と引き算の駆け引き。

23 203

まだ細部を詰めていませんがおおよその色味が整いました。引き算の視点も(いつも忘れがちなので)非常に大事ですね。
塗りすぎず、でも効果的に置くように色を大事にしたいと思います。
明日には出そろいそうです。引き続きがんばります🐺

7 40

素材と仲良くなろうとしたのと、途中から気が変わって陰影を練習しようとしてとっちらかりました!!!
引き算を覚えよう!!
窓際は便利!

9 117

ビキニアーマーってのは、引き算のデザインの最たるところであると思うの。
余計なものがなければないほど良いのだけれど、なさ過ぎればただのビキニになってしまうので、そこはデザインする人のセンスが大きいのかなーー。

10 32

着ぐるみ体型というには足先が細く、太めというには肩とか腕が細い構成。最終的にバランス取れてればいくらでも盛ったり引き算したりする

0 2

ちなみにコミカライズだとエリスの件が少し強調されていたり(牙を研ぐ狂犬エリスの話を挿入したりも)、ルイジェルドとロキシーの邂逅にアレンジが加えられていたり、ルイジェルドの妹達の道中の話も笑い話度が上がっていたりと、描き方の違いが面白い。今回は原作から引き算がアニメで足し算が漫画か

0 3

シンプルにまとめるのが好きなので要素を引き算しがち

だからアウター外したら盛り盛りになるようにしてみた

0 26