御屋形様お誕生日で描いた、驚いた時の差分が好きだった

7 16

山本菅助「しかし御屋形様、医者やら陰陽師やら変装の達人やら色々雇いますよね、学識は足利学校卒に拘りますし」
武田信玄『教養は多くても山は登らんし、坂東の大学に勝る学識はないからな』

上杉謙信「七書と違って四書はすぐ忘れるもんね」
『そうそう、定期的に教えて貰わないと…て喧しいわ!』

0 2

ノベリズム版の表紙はこの二人!

【ゆーたん】様からの頂き物です。
人の姿をしていますが、この二人は古代の至宝で腕輪です。
なお、この二人の主人公の呼び方は『御屋形様』です。
大変な美声ですが妹はとても面倒な性格をしています。

5 14

あいぱっよ買ってから、お絵描きハードル下がった。昼休みに描いた御屋形様。ついでに久しぶりにアイコン変えた。

5 31

移動中の落書き
デフォルメ御屋形様のの構造的な

(広くて長い袖は、デフォルメじゃない時のも含めて禅宗の法衣をイメージしています。)

3 13

肥後虎之助
元:加藤清正
ピングーがアインヘリヤル霊兵として正式登用されていた場合はこの虎之助が最初に顕現していた
口調は粗野だが忠誠心は高い
とある戦いの最中に"偽物(フェイカー)"のテクスチャを破壊し正式顕現に至った
現在の戦場指揮者であるティールを「御屋形様」と呼び主と認めている

0 4

東京魔人學園外法帖20周年 おめでとうございます!

御屋形様でトキ/ヲ/・ファン/カのCメロ いつも通りのスクショです。
歌詞入り(全5枚)は歌詞掲載に問題のない当方ブログに載せています。

HandrawXP https://t.co/spiNRXNLa4

23 42

個人的外法帖あるある
行動力回復アイテムの甘味は御屋形様に食べてほしくなる。むしろよく食べさせている。

9 23

戒主で年賀絵をば。いろいろ間違っていたらすみません…御屋形様のおうちの家紋もわかってない…申し訳ありません…。今年もいろいろゆるく描いていきます~。

15 31

今年も自己満足の妄想にお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました。
今年は春先に外法帖再燃、狂ったように戒主を描いた一年でした(※狂っているのは前からです)
来年は外法帖20周年なので、もっと元気に鬼道衆と御屋形様と戒主に狂おうと思います。

5 18

よくある構図ですけどでもやっぱり御屋形様髪長いから主人公が櫛で梳いてあげるのいいなと思うんですよね。主人公が「髪綺麗だよね、さわってみてもいい?」って聞いたら笑って「いいぞ」って言ってくれて好きにさせてくれると思います(妄想)

8 21

ラグナドール、「朱の盆」という妖怪を愛用してるんですが、とにかく「御屋形様!」というセリフが多いのでぬらりひょんとの薄い本が出る予感しかしない🥺

2 3

御屋形様って主人公がいきなり抱きついてもしっかり抱きとめてくれてそれからやっさしい声で「どうした?」って聞いてくれるんですよね知ってる(妄想)

1 4

背景レイヤー有り供養ついでに、我ながら『劇的ビフォーアフターだな』と

一応拙宅の創戦の中では同じ人物という設定です。両方うちの御屋形様

4 16

信玄公生誕500年。
甲府に参陣できず無念ですが、武州の自宅から御屋形様のお誕生日をお祝いさせていただきまする。

12 33

お兄ちゃんが投げ飛ばしたのは続編でパッパに逆らった時かな🤔←
ほんとまた「おやおや」「まぁまぁ」ってやって欲しいよ🤣🤣🤣

御屋形様がラフレシア🤣🤣🤣
裸体で生まれてきたみたいになるwww

0 0

御屋形様色塗り練習。

0 2

のどか(源氏名、長坂虎房ちゃん)『酷い、私のことは遊びだったのね!』

武田信玄「この泥棒猫」
『御屋形様!!』

1 2


「とりあえず今孔明という超便利兄ちゃんがもらえるからやりなさい」と言われて始め、御屋形様との絆を育んだ後、すぐに実装されたボイジャーで完堕ちした。

0 1