佐久郡は「望月の駒」と呼ばれる馬の名産地であり、精強な武田騎馬軍の要となりました
なお信濃佐久で育てられた馬を京都に贈る際、甲賀が中継地点となりそこに分家が定着
甲賀忍者の筆頭格となり、武田信玄の甥の望月盛時に嫁いだ歩き巫女望月千代女は俗説ではその甲賀くノ一

12 38

嫡流は滅びたものの、後に武田信玄に登用され名を馳せるのは海野家の末裔たる真田家
三途の川の渡し賃たる六文銭の家紋が繋がりを示す
とまあ子孫は続いてるんですが、海野幸康が童貞だったかは不明
……というかこの時代の一国人の系譜なんてロクに残ってないからわからんよ

12 48

おはようございます! 今日は朝からまたしても大忙し。今日はたまには戦国時代の話をしたいと思いますが、みなさまはどの戦国武将が好きですか? 僕は、北条五代と武田信玄です。伊達政宗も好きですが、詳しくはありません。

1 24

途中経過です(●´ω`●)
ふじかわちゃんのSDバージョンのキャラデザはこんな感じです♪
日本三大急流の一つの富士川をイメージしたキャラにしてみました。
武田信玄をイメージ... https://t.co/KzTVirDPnK

1 3



🎉🍡🥳信玄様お誕生日おめでとうございます🎂🎊🔨その2

過去絵をちょっといじってにぎやかし
信玄様髪型が難しいよね😓

33 139



🎉🍡🥳信玄様お誕生日おめでとうございます🎂🎊🔨

過去絵探してたら描きたくなって…
急拵え(+不穏)ですが武田主従でお祝い🐻🐶

素敵タグお借りしました!

45 182

YKYMMTTR風武田信玄(淫夢)GB.

9 39

なお難攻不落の大河原城を陥としたのは武田信玄が抱えた伝説の軍師・山本勘助と伝わり、軍記物等で彼の弟子とされることが多いのが高宗の子孫である高坂弾正(春日虎綱)です
初登場時に口にした「山勘」も山本勘助を語源とする説があり(ヤマ師の勘とも)その繋がりからか
 

24 75

武田信玄と上杉謙信の記憶を持つ子の学園生活

40 540

武田信玄の木馬。長禅寺蔵
武田家の男の子が乗って遊んだそうです。勝頼も乗ってたかもしれないですね。

8 26

カレー食べ食べ試練に挑戦するアシュヴァッターマンさん見てて激辛マーボーと戦う武田信玄思い出したわ

辛いもの食ってるだけなのになんでこんな面白いの

1 12

fgoの武田信玄とかどうでしょうか

0 5

一応、絵を見るに村上が“鼻”の役割っぽいけど、多分コイツ今後の出番ないと思う……(千里眼と順風耳と違って鼻に対応する鬼いないし……)村上氏は戦国時代には武田信玄を二度も破ったりで小笠原や市河との立場逆転するんだけどな……
 

16 76

月岡芳年「身延山七面大明神出現」(明治元年/1868年)画像検索で偶然に発見&初見の作品。大判3枚続きの右2枚で、左下に武田菱の旗が僅かに見えることから、武田信玄が身延攻めを行った折、法華経を守護する七面大明神が武田勢を退けたという伝承に基づいて描かれた作品と思われます。#日蓮宗

4 22

【戦国女子高生 龍と虎 】2 巻に収録されてます。紙・電子共に発売中です。1巻は上杉謙信と武田信玄とその家臣たちです。https://t.co/RVFph8nEJh

9 166

武田信玄と上杉謙信が高校で再会する話(5/5)

25 663

武田信玄と上杉謙信が高校で再会する話(4/5)

20 457

武田信玄と上杉謙信が高校で再会する話(3/5)

21 465