謎のVRゲームを渡されたリーチャ。脳がトリップするという前情報だけでプレイしたが、感覚的に遊べてしまうあたりにこのゲームの真理がある気がする…実際にボクもいつの間にか1時間経っていたからな…!VRサイケデリックパズルゲーム「Squingle -スクイングル-」…そして涅槃へと至る道…!

44 159

なんか感覚的にボーイよりガールの方が描いてて簡単というか楽しいんよな…、なんでだろ。曲線が多いからかな

62 1222

今日も一日、お疲れさまーー🍀

何もマニュアルがないところから
担当者と話をして、ひとつひとつ文字を起こしていくのはホント大変💦

でも、感覚的なものを、
形にしていく作業は楽しいんだけどね🍀

さて、明日もがんばろーー🐈🐾✨


2 38

そんなあなたにノスタルジア。黒鍵盤が白とくっついていてノーツも鍵盤2~3個ぶんくらいの幅があるから感覚的に引いても意外とスコアが出るのが特徴でっせ

0 0

落書きって感覚的に描けるから雰囲気は清書より理想に近かったりするんだけど
このぐらいの細さのイメージを維持したまま綺麗な絵を描きたい
肩がかわいいねぇ…

10 27

塗り練習など
エアブラシとか油彩で感覚的に
塗った方が描きやすいと気づいた
やけど、アニメ塗りも好きだから
必ず両方とも上手くなってみせる(迫真)





1 5

こりゃぁ、わしの感覚なのですが、実際の人体よりも、胴と腕を意識的に長く描いておりまする。服着せている時よりも、裸の時に気持ちそうすると、何と言うか、スタイリッシュに見えます。オサレ感が増すのです。あくまで、感覚的なもので体が若く見えます。相変わらず下描き汚ねぇ。

0 12

クリスタくんの色混ぜ機能最近知ったんだけど感覚的に色が作れてすごい便利…今までの苦労は一体😭

1 11

ねむい。ひもじい。つかれた。
なんか感覚的にはもう土曜日なんだが。。

0 2



昨晩の 公式AMA
【Ten SUN Radio】で言及!

ファウンダーの天道さん( )より

pfpという単語は新規参入に分かりにくい。#アバターアート は感覚的に理解できる。この言葉の認知が広がると登録商標した価値が上がるとのこと🤔

拡散します😤

13 38

クリスタver.2.0にて配信された「知覚的ブラシ混色」で肌(とちょっとだけ髪)塗りました

感覚的にはかなり違ったので、
感動して途中から動画を撮ったものの、
これで一切伝わる気がしませんwww
とにかく全然違います(語彙力0)
厚塗り絵師さんにとってはマジで神アプデだと思います!!

0 0

新しいディスプレイの感覚的な差異に違和感を感じたので慣らし運転に手癖でポン
依頼絵終わったら清書しようかな?

38 186

家のプリンターで印刷してみた(A4)
無加工と、高画質化したもので比較
遠くから見るとわずかな印象差しかないけど、肉眼で見ると高画質化するだけで感覚的な見やすさが変わって驚いた、ぼやけてたのがハッキリした感じ
アップなら写真でも違いが分かるかも

0 1

クリスタ2.0Ver使って遊んでみた!

この他にも
・パース定規で魚眼構図ができる
・レイヤー名でキーワード検索ができる【EX】
・3Dモデルの顔面が感覚的に整えやすい
・カメラで写した手を3Dに反映できる

とかが気になってる!いいぞ!✨

※動画は音有り


https://t.co/jgV941wkXP

4 37

1.0も1ミリぐらいしか使ってないうちに2.0になったからなw🤪

イラレ的算数成分は使いにくいな…
その他の感覚的分野はおもろい🤩
自動陰影とかじわじわくるw(左→右)1秒

0 3

感覚的なことですが、静止の状態でも、 音無しの動画からでも音楽が纏い聞こえてきそう


毎日新聞さん📷✨より

23 129


カラーとモノクロで。エフェクトは感覚的にあーだこーだ描いてバランス見てます。

最近は線画を後から描く厚塗りなので線画は無いです。あと線画のベンチマークを美少女PCゲーム相当に設定してるのでそこそこ時間がかかるのが悩み……。

3 5

あいぱっよまだ使い方よう分からんけども、感覚的に操作しやすい凄い。慣れたら絶対楽じゃん。
これはお試しで適当にした落書き。何これ😙🪐

0 5