//=time() ?>
絵を描くのがマンネリ化してきた時は、画材を変えてみると良いかも。デジタル絵描きの場合はお絵描きソフト変えたりとか。プロクリエイト使ってみたけども、クリップスタジオと手ブレ補正の感覚が違って新鮮。
手ブレ補正的な「滑らかさ」は使ってないんだよな
GPUから熱風出るし重いし
去年1月あたりまではラフ線を消しゴムで削って整えながら主線にするというやり方で描いてたけど
今年からはあんまり消しゴム使わない
時短のためほぼほぼ手癖一発~三発書きになった
僕の引いた線はこれなんですけど、2枚目の赤いとこみたいにごくたまーにまっすぐきれいに線引ける時がある
描く時は何度も引き直してその線が引けるまで引き直すガチャをしています、手ブレ補正もかけるので確率は(多分)2倍
みんなもガチャ、引かないか
うねうねぐにゃぐにゃを描くの大好き❣️デジ絵を始めて3年になりました🔰つい最近手ブレ補正なるものが初期設定で少し効いてると知り0にして、今日初めて筆圧調整とやらもやってみました✨やっと自由にストレス無くペンが動く!!すごい感動🥹今までずっと何してたんだろう!?ホントにアホ過ぎる😭
行ってきました。ヒルズ内なので都会的というか、京都本店とは「落ち着く」の様相が違ったかも。
でも出店は嬉しい。ぜひ2号店は上野浅草方面で、京都本店みたいな「落ち着く」を実現してほしいです。
おまけは途中で撮った東京タワー🗼と、3枚目は手ブレ著しいヒルズです。なにこれ。
ペン入れは出来るのかと挑戦。手ブレ補正に助けられて時間をかければ出来なくもない。しかし曲線が難しい。
早く指を動かしながら決まった場所に線を引く練習した方がいいかな?
Apple Pencilの調子なのか、ペン先が問題なのか、いくら筆圧感知調整しても線を引いてる時ブツブツ切れる😭(ベクターレイヤーで手ブレ補正かけてるのに)第1世代だから?
他のイラストアプリでも同じ現象出てるから、ペンかなぁ…充電も持たなくなってきたし、やはり替え時か…うう😞… https://t.co/mZaPu0VE7w
多少上手く描けなくて凹んでも、4年前のちえほたを見たら元気になれるな
線が歪みすぎだろ手ブレ補正を使え(知らない)
トーンを貼るなバケツで塗れ(知らない)
左右反転してバランスを確認しろ(知らない)
たぶんレイヤーという概念も知らない https://t.co/zWVf7aiVOa
イマサラタウンすぎるんですが私今まで全ての絵を手ブレ補正0で描いてて!!!!
試しに35ぐらいにしてみたら線引きやすすぎて世界変わった!!!!嬉し〜‼️
皆さんクイズのご参加ありがとうございます!
答えは手ブレだったんですが汗や涙の色も正解です✨
水滴は単にハイライトを入れ忘れてしまいました💦