ルーブル美術館展愛を描く 行ってきた🫰
肉体の表現、当時の愛の捉え方等勉強になった〜
(写真は撮って良いところ)

0 6

どうでもいい話ですが、ボクがよく描いている目の下のコレは完全に鳥山明先生の影響です。
この目の下の線、すごく魅力的じゃないですか?(ほっぺの上のシワっていう捉え方で合ってるのかな?)
ッテコトデオヤスミナサイ( ˘ω˘ )zzz

0 2

ロゼ隊のデザインに対する
勝手に持ってたイメージの1つに
『仮面をつけた禁断の果実』って
捉え方も持ってたのよね
人は皆どこか仮面を付けて生きている
みたいななんか
デザイン自体すごい好きだからねぇ
めっちゃ勝手に人間体にしてタキシード着せてるけどw人外頭紳士て好きでさ🍎

43 217

ところで君はハッピーかい?

NewSingle配信リリース
「昨日と明日」井上緑

リリースおめでとうございます👏
配信で流すとか無慈悲w気分によって
捉え方が変わりそうな歌詞
ライブで聴くのが楽しみ🌱

5 13

人によって捉え方が変わってくる絵。

ストーカー?🔪
幼なじみ?🤝
家出少女?👜

みんなとの関係性で見え方が変わるよ☺️

4枚の差分で素敵な絵を描いて頂きました🎊👏
サムネイルや色んなところに使おうと思います!

イラストレーター様はリプに👇

7 22

「強者に守るものは必要?」
私欲を捨てて力を正しく使ったり、心の支えとしては必要。
しかし失った時の代償は、あまりにも大きくて、心の淋しさはそう簡単には埋まらない。
りおんを亡くす前の麒麟丸は立派な獣王で、彼の迷走は反面教師なのか、未来の殺生丸様の姿なのか、色々な捉え方ができる。

48 276

星座を取り扱う作品はいくつかあると思いますが、うお座の扱いって大抵何とも言えないんですよね😓

いちごちゃんはうお座の主人公という事もありとても好きなんですよね😌

別にうお座だから好きというだけでなく、芯があり物事に対し自分なりの捉え方が出来ている所も特に好きです😊

10 180

昨日春樹さんと赤葦の話して、なぜか今日同期とも赤葦の話して、ほんと赤葦に出会えたおかげで今の自分の考え方や物の捉え方があるなって思う…一球入魂🦉
大切な大切なキャラクターです
毎日赤葦描いてたとち狂った時代もあったな…🫢

0 1

サムホールキャンバスに油彩スケッチ。半日ほどで。ある程度時間を決めて描くと捉え方や絵具の扱いのいい訓練になる。

1 29

いま貼ってから気がついたけどこれも円相だなぁ
三次元空間で人類が共通して無意識的に知覚している共通のルール、構造のメタ認知的な捉え方のようなものが反映されている?ウロボロスとか陰陽太極図とか
歴史的には無限を象徴すると解釈されてきたけど、あまりに普遍的すぎて安直すぎる気もする

2 7

そりゃ厳密に言えば目の離れ具合、鼻と口の距離、頬から口にかけて内側に急に入り込む角度(貞本さん的特徴)、目の根本的な形…などなど当然違うんですけど、私が個人的に手癖で描いちゃう時の形の捉え方が近いのだと思う🤔
瞼のへの下がり始める位置、下まつげの位置とかが個人的にそれェ!てなってる

1 15

これは過去の私とイラスト
こんなだったわ、、(苦笑)
少しは成長できたかしら?

声出しが出来るようになったり、1歩ずつ動き出したね
歌詞には人それぞれ、捉え方があったり、思い出があるからね

今日も楽しもう(」*'ω')」(/ *'ω')/

2 24

イヴを2月から描き続けてます(時間にすると14時間…)
ほとんどは試行錯誤の時間
カラー&ライトはいまだに恐竜絵本にしか思えないけど、1mmでも成長させてくれるのはほんとに有難い🔥
明暗の意味、捉え方が少しずつわかってきた気がする⚡️

0 0

おはよー。本日の絵
「雨女」
pencil, colored pencil, photoshop

僕は似顔絵で絵を始めたので
形の捉え方が対象を観察して
自分の中に取り込んで
観察は自分の脳の中に向かう
つまり写実じゃなくて
印象写生とでもいうのかな
なんて思ってるんだ

20 208

🔴\おはようございます(#^.^#)/ 🔵

「これは”あ”だよね?」
「いやテレビだから”う”だよ」
「テレビは”い”じゃなかったけ?」

一見ワケの
分からない会話だけど
ルールを知ってるか否かで
捉え方が変わる

見た時に得られる情報量を
増やしていこう✨

意外と気づきは身近に🤔

1 36

歌枠おつるぅとでした🐹✨

"生きる話"のお話もありがとうございました!いろんな捉え方ができる素敵な曲。私にとっての大事な曲がまた増えました…💭

14 85

アズキ「そもそもワタシ達がブルマロボに改造されたのは、今現在のワタシ達を心も体も半永久的に保存する為でもあるのだ。だからワタシ達は成長しないし、かと言って退行する事もない。ワタシ達は今現在のままで止まったままなのだ。それを喜ぶか哀しむかは個々それぞれの捉え方次第だな」

0 1

今井さんの高校生活の思い出Roseliaさんしかなくて草
ネクタイの行方次第でかなりイラストの捉え方変わりそうで楽しみ😊

0 0



今のところ細田守作品の中で一番好き

狼男と結ばれて母となり、その後シングルマザーとなり、苦労して娘と息子を育てる主人公、花に対するバッシング(特に女性からの)が理解できない

これも、フィクションの中でのリアルの捉え方問題かもしれない

0 4

退屈?癒し?
日常系マンガに対する人それぞれの捉え方が興味深い…!

モノモース()さんの作品です!

0 4