//=time() ?>
病室でもちゃんと作業するのえらい🐥⸒⸒
液タブいつもと違うから描きにくいし筆とか違うから本格的にはガッツリ描いたり色はここでは塗れないけど構図やらネームは進められるよ!… https://t.co/Nz3goPVYzK
絵を描く人はよく液タブを立てて使ってるので立ててみた。
3段変更出来る一番上。今までは1段目だった。
描く時猫背になりにくいのはいいと思うけど、直線や字は描きにくい。慣れてないだけかもだけど。
あと天井照明の反射がちょっと気になる。
腕も疲れそう。
とりあえず数日試してみよう。
つなぎ服説が濃厚か?
この服、描きにくいんで全然描いてないけど。
ただ、当時のアニメ誌では、どの本でも、こっちの服の設定画で掲載されてたんですよねー。
なんでディズニープリンセス風の服に直したんだが、湖川さんに訊いてみたいところではあるな🤔
生体RPGのお話。立ち絵の等身を下げた。理由は以下。
1.顔が小さくて表情描きにくい
2.手足長くてイベント一枚絵の構図に制限がかかる
特に2.が致命的。すごい描きにくい。
新しいモニターアームを買って、液タブを自由に動かせるようになりました!!
付属のスタンドが描きにくいのなんのって……やっぱり液タブにはモニターアームを付けるのがマストですね……。
久しぶりにお絵かきの楽しさに目覚めた気がします。いっぱいかくぞ~
大野くんのつむじは右でしたね💦でも右利きの絵描きからすると右につむじがあるのは描きにくいです。🐮どーでもいいや。
イケメンは知ってるか?
描きにくいのよ!だって自分でしっくり来ないといけないし本家をリスペクトしないと描けないんだから!
ムジィ( ・᷄ὢ・᷅ )