//=time() ?>
提督日誌
留萌沖艦隊決戦の出撃艦隊が帰投しました⚓️
みんなお疲れさまでした🎌
#艦これ
提督日誌
聯合艦隊が出港します🎌
今日も元気に抜錨❣なのです⚓️
みなさまのご安航をお祈りいたします🥰
提督日誌
聯合艦隊がE2音威子府防衛線から帰投しました⚓️
Wahooちゃんカワユス❤❤
#艦これ
提督日誌
聯合艦隊が北海道防衛作戦に出撃を開始しました⚓️
やっと春イベに参戦です💦
今回は時間との戦いになるのでちょっとでもつまずきそうなら難易度を落とす所存😅
#艦これ
提督日誌
82年前の今日は大鳳型 1番艦 航空母艦の大鳳が進水した日です。帝国海軍の空母発展史上、就役した艦としては技術的に最も発達を遂げた決定版と言うべき空母と言われています。
大鳳、誕生日おめでとう🍰 https://t.co/op5u9eDPXP
提督日誌
100年前の今日はLexington級 2番艦の航空母艦Saratogaが進水した日です。1942年末には米海軍唯一の正規空母として戦線を支えました。
サラ姉、誕生日おめでとう🍰
提督日誌
86年前の今日は陽炎型 8番艦 駆逐艦の雪風が進水した日です。艦隊決戦用に設計され、激戦に投入され続けた甲型駆逐艦で主だった作戦の全てに参加してなお終戦まで生存した「不沈艦」であり武勲艦です。 https://t.co/KhwtmLLheo
提督日誌
97年前の今日は妙高型 4番艦 https://t.co/EZEpepN2JO
提督日誌
100年前の今日は川内型 3番艦 軽巡洋艦の那珂が進水した日です。
華の二水戦及び三水戦旗艦を務めました。末沢慶政大佐は戦後手記の中で、「『無傷のふね』として、その武勲のめでたさを祝福されていた」と書き残しています。
艦隊のアイドル那珂ちゃんだよ~~❤❤ https://t.co/w5Z3RZwkvX
提督日誌
101年前の今日は迅鯨型 2番艦 潜水母艦の長鯨が進水した日です。潜水艦部隊専用旗艦として活躍しましたが、更に大型の大鯨にその任を引き継ぎました。