★旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕」エンジンか、東近江で発見…数少ない「液冷式」https://t.co/bJYKZ60IhX三式戦闘機「飛燕」のエンジンが滋賀県で発見されましたよね。ドイツから技術供与されたダイムラーの液冷エンジン。ライセンス生産するも、当時の日本の技術水準では精度が出せませんでしたよ。

4 11

映画や漫画等の考証ために日本陸軍の衛生部員の軍装と衛生勤務や外科的業務のビジュアル化しつつ、お遊びで女の子に軍装させてるアカウントですわ。

47 182

★日本陸軍一式戦闘機 隼一型 飛行第11戦隊 イナズマ部隊 https://t.co/1wUmt8Az6t

3 2

日本陸軍の伝統かな?(´・ω・)y-~
ちょっと何言ってるかわからない(´・ω・)y-~
あの🐳に用h

0 0

★日本陸軍「試製対空戦車(キト)」https://t.co/nIp81hd4tt

2 2

( ・_・)
旧日本陸軍が本土決戦用に開発したガレン砲で光子力研究所を破壊する作戦の第11話。発覚後にマジンガーとアフロダイが調査に向かうもブライトンJ2に阻止される。そこで甲児達は機械獣を避け、ガレン砲を破壊しに肉弾戦を挑む。ガレン砲も機械獣も失い、名誉ある退却で話は幕を閉じた。

0 1

小学館『#国境のエミーリャ 8』
発売しました❗️

第二次大戦後、東西に分断された日本の「東トウキョウ」で逞しく生き抜くエミーリャ。
旧日本陸軍の秘密兵器「風船爆弾」にまつわる脱出劇や、人類初の女性宇宙飛行士の座を巡るお話し…
今回も目が離せない展開が続きます…‼︎

1 9

確か日本陸軍がビルマ戦線で使ったのはP-40Eでしたよね。部品の供給がないと稼働できず終わってしまいましたが、他に鹵獲戦闘機を実戦使用した例はありましたかな?同じく鹵獲したP-51Cは内地での模擬空戦だけでしたが。

1 2

日本陸軍試作長距離戦闘機 三菱キ―83 1944 https://t.co/XhU3kE1Lso日本で開発された航空機の中で史上最高速を記録。

1 1

★日本陸軍 川崎 キ-96 試作双発戦闘機https://t.co/i36ONMYyBh

2 4

次回作は四五式外套着用の日本陸軍兵士!
二・二六事件などに使えます。

37 121

ようやく完成しました。洗練された設計が美しい、私の一番好きな航空機です!
Ⅱ型 (キ46-Ⅱ)
600km/hを超す優れた速度を武器に偵察を行い、日本軍の「目」として活躍しました。

0 5

★日本陸軍 97式中戦車改 (新砲塔チハ)https://t.co/xCRf5GWmdd

2 6

★1/72 川崎 キ102乙 日本陸軍 襲撃機/ソード72102/https://t.co/xCBjZbqHWo

2 2

★フォッケウルフ Fw 190A-5 `日本陸軍`https://t.co/TvFn0f13ys

2 3

★1/72 日本陸軍試作長距離戦闘機 三菱キ―83 1944 https://t.co/XhU3kDJCeg

2 5