//=time() ?>
日渡早紀先生のblogを見に行って…
あの沢山ご購入されていた…もしやあのお方が…先生だったのではと震えてます
記憶のあのお方に感謝を
🌙
友とぬいを持って木蓮さんのピアスや月基地のブレスレットをして、何度も会場内を戻っては見て先生の描く線の美しさに涙して会場を離れられない我らでした
【グッズ情報】
「ぼくの地球を守って」が文庫サイズの美しいブックカバーに。
PVC素材で濡れても大丈夫。カバーをつけて読書を楽しんで。
全2種 詳しくはこちら→https://t.co/CugMzRoHey
#日渡早紀
#日渡早紀原画展
#ぼくの地球を守って
【グッズ情報】
「ぼくの地球を守って」の原稿が小さな吹き出しメモになりました。
木蓮や輪の言葉を自由に書いて、人へのメモとして渡してみては?
詳しくはこちら→https://t.co/CugMzRoHey
#日渡早紀
#日渡早紀原画展
#ぼくの地球を守って
#日渡早紀原画展
で確認したいこと。
ファンの見ている印刷物と
本物とのギャップ
強いて言うなら何と近いのか
扉絵より画集の方が近いのか
はたまた全く別物か...
楽しみ...
#日渡早紀
#ぼくの地球を守って
#ぼく地球
原画展ご入場時にオリジナルイラストカードをランダムで1枚プレゼントいたします!
絵柄は全部で6種類!皆様のご来場をお待ちしております。
※お一人さま1枚とさせていただきます。
※万一、品切れの際はご容赦ください。
https://t.co/HRsrpFnuqK
#日渡早紀
9月10日(土)より、ミニキャンバスが付いた特典付き入場券をローソンチケットにて発売いたします!
一部の日時が時間帯指定となります。
詳細は公式HPをご確認ください→https://t.co/khdf1v3s5w
#日渡早紀
L'autrice di Proteggi la mia terra (Please Save My Earth) organizzerà una mostra per il 40º anniversario dal debutto artistico
Info:--> https://t.co/lYHVLRxxYh
#Bokunochikyūwomamotte #Eventi #Mostre #PleaseSaveMyEarth #Proteggilamiaterra #SakiHiwatari #日渡早紀
デビュー40周年を記念して、「日渡早紀原画展」の開催が決定しました!
2022年10月18日(火)~10月31日(月)西武渋谷店 A館7階にて開催します!
詳細は公式HPをご確認ください→https://t.co/ndajH2dwkZ
#日渡早紀
Kindleストア:白泉社文庫、夏の傑作漫画セール第2弾。
https://t.co/E4OSxdpTQl
『ここはグリーン・ウッド 』を始めとする那州雪絵作品や『ぼくの地球を守って』を始めとする日渡早紀作品などが最大半額セール中。
#わたしを作った少女マンガ5冊
吉住渉「ハンサムな彼女」
吉田秋生「BANANAFISH」
渡瀬悠宇 「ふしぎ遊戯」
日渡早紀 「ぼくの地球を守って」
あさぎり夕「なな色マジック」
これは世代がバレるヤツ!
「スケバン刑事」和田慎二
「ぼくの地球を守って」日渡早紀
「お江戸はねむれない!」本田恵子
「なな色マジック」あさぎり夕
「ベルサイユのばら」池田理代子
初めて買った少女漫画誌がなかよしで、あさぎり夕先生大好きだった。あと、お江戸…で歌舞伎にどはまりした
#わたしを作った少女マンガ5冊
これすき。
あと、渡辺多恵子の『ファミリー!』は号泣
成田美名子の『エイリアン通り(ストリート)』『CIPHER』にも夢中になってた世代。
秋里和国は『花のO-ENステップ』が好き過ぎて世界観の余韻すごかった…
秋里和国のが、
それ地球(タマ)
日渡早紀が、
ぼく地球(タマ)
「小学館」「少女漫画」の山で
同じような世代…
BANANAFISH(1985〜1994)
BASARA(1990〜1998)
ここは近いが
PARTNER(1980〜1987)
これ更に下な気が…
アルペンローゼ(1983〜)
他誌同年(深下層)に竹本泉いがらしゆみこ原ちえこ、さくらももこ矢沢あい、日渡早紀川原泉(白泉社圧倒的多過)が眠ってるな
@AkinoArai 【新居昭乃・今日は何の日】1988年8月21日,『ぼくの地球を守って』イメージアルバム発売。ビクターと白泉社のコラボによる「ファンタスティックワールド」シリーズの1枚で,日渡早紀さん原作の同名のマンガをもとに制作されました。昭乃さん@akinoaraiの歌う「Moonlight Anthem-槐1991-」が収録。続く