おはようございます☀
本日3/15は 🌿🕊

旧約聖書の「ノアの箱舟」のお話で、大洪水の後、陸地を探すために放された鳩がくわえて戻ってきたのがオリーブの枝でしたわね。
実はわたくしの大好物でもあります♪

本日も素敵な一日になりますように✨

2 38




旧約聖書は創世記において、虹は神がノアとその子孫と結んだ契約の印として登場する。
つまりこの虹色に発光する奇妙なアイドルこそ神が王となるべく地上に遣わした的ななんかそういうアレで、王権神授説的に結構良い感じなのだ。

16 30

オハラの"学者の証"

このモチーフは林檎と蛇かな🍎🐍

旧約聖書におけるアダムとイヴが
楽園の禁を破り、善悪の知識の木になる果実を食べた話

法を破り知識を学ぶオハラにピッタリ

3 19

【原初の眠り姫 イブ】夢世界を生み出した元凶。旧約聖書『創世記』に記された最初の人間「アダムとイブ」のイブ本人と言われているが、真実は謎に包まれている。かつて自分を追いやった神に復讐し楽園に戻るための力を溜めるため、… https://t.co/VNgJo6zXfY

0 1

そういえば、アラビアンナイトでまた旧約聖書を部分的に新解釈した内容だったな…
最近多いよな。

0 11

旧約聖書に登場する神の食料マナ。飢えるイスラエルの民を救った謎食料として絵画で多く描かれていますが、その正体ははっきりしません。一説によると甘くて薄くて、鱗みたいな形状だとか。私は白いチップスターみたいなものだと想像してます。なお、マナという言葉の意味は「こりゃ何だ?」だそうです

1710 6911

元々旧約聖書の一つにあった「2種で織った衣服は着ちゃダメ」→縞模様は罪人の象徴とされてたので、衣装のストライプはそこからきてるのかもね!
🥞衣装が丁度無地と縞模様で半分なのもその関係なのでは?

ちなみに米独立や仏革命の頃に「縞模様(ボーダー)」=自由の象徴に変わってたりする。

6 60

新作です‼️
前作の「楽園」に続き「失楽園」です。旧約聖書のアダムとイヴの要素も入れてみながら製作しました!🖋
.



9 78

2月9日 漫画家 逝去(1928-1989)  
手塚氏の遺作は日本とイタリアの合作による でした。全26話の完成まで9年を要し、その間に手塚氏は死去。生前に完成したフィルムは第4話までで、手塚氏の死去後は 氏が引き継いで完成されました。

7 30

>『ミハイロフ』の職員コードネームでスパイ活動

  ミハイロフとは:
          スラブ語で旧約聖書に登場する
         「大天使ミカエル」に由来した名前。

双頭の鳥の中心部にいるドラゴンを倒しているのが
 聖ゲオルギオス=「大天使ミカエル」

0 0

普通にバレンタインでキリスト教系の新規が出るし
旧約聖書でも『創世記』のノア、『列王記』のダビデとソロモンが出ているのに『出エジプト記』の主人公が出てないの控えめに言ってバグなので

黙示録の獣は海から来るので海を割る聖者来てくれ頼むから

5 15

モローの『ソドムの天使たち』

2人の天使がソドムという街の上空に現れた場面を描いた絵。天使の美しい姿に街の人は目を奪われたでしょう。しかし次の瞬間、天使は無慈悲に街を焼き尽くす…(旧約聖書)

シン・ゴジラと重なるからか、この絵の脳内BGMはあの名絶望シーンの曲”Who will know” です。

1 20

ウィリアム・ダイス『ヤコブとラケルの出会い』1853年

旧約聖書より、ヤコブとラケルの初々しい出会いです。水を汲みにきたラケルに一目惚れするヤコブ。ラケルと結婚するまでに7年もの無償労働+お姉さんのレアまで引き取ることになります。半裸で能動的なヤコブと着衣で受動的なラケルが対照的です

1 32

作品『Xing Vision』墨絵アート
色紙サイズ/¥115,000

人は交差する視点を持つからこそ十人十色で面白い
『神は人間一人一人を違う風に設計した』と旧約聖書にもが書かれてあるように、人間一人一人は違う。

さぁ... あなたには何が見える?


https://t.co/oNjhHsqTuo

5 49

旧約聖書に出てくるサマエルは盲目なんですって。え???

22 100

㊗️1月24日 漫画家 誕生(1948-)
高校2年生で第1回 新人漫画賞を受賞してプロデビュー。代表作は など。近年は などの古典や を執筆しています。幼少時に教会に行っていたそうです。

8 33

【『エゼキエルの見たもの』の解説🔎】
旧約聖書のエゼキエル書第一章で出てくる『メルカバ』と呼ばれる天から来た乗り物🛸
生物や機械と思われる難解な表現で記されている(当時の書き手が知る限りの表現で書いた?)🛸
だからUFOじゃないよ🛸

あ、誰か乗ってる👽

16 110

堕天使 - ルシファー

「黎明の子、明けの明星よ、あなたは天から落ちてしまった。もろもろの国を倒した者よ、あなたは切られて地に倒れてしまった。」
— 旧約聖書「イザヤ書」14:12

2 7

足の関節を外され苦しむヤコブ。しかしそれでもヤコブは止まりません。彼は神に腕ひしぎ十字固め的な技を極めつつ叫びます「私を祝福するまで絶対離さんッッ!!」。神はヤコブの強さを認め、彼にイスラエル(神と格闘する者)という名を与えたのでした。やっぱり旧約聖書ってマッチョな世界ですよね。

1199 4121