//=time() ?>
早描きノウハウ模索中
色数を減らしてアニメ塗りっぽくしてみたけど、個人的にはちょい物足りない…
速度もそんなに変わらなかったのでザラッと感は残していいみたい
線画と塗りを同時に進めると手が遅くなるので、手順を分化して一点集中するのが良さそう
早描きノウハウ模索中
線で形取るのが苦手なので途中まで厚塗りで進めて、線画起こしは最後にしてる
厚塗りラフをそのまま清書の塗りに使うからザラッと感が残ってるけど、もっと色数しぼった方がいいんだろうか…
マスターへの想いが溢れるスティ子!
早描きで体まで描こうとしてへにょへにょな体になって雑に見えるかもだけど体も描きたかったの!!!!😤
おててを前できゅっとして欲しかったの!!!!!
移動中。
作業時間確保のために新しい描き方で早描きの練習をしたものをFANBOXにアップしましたので、
普段の絵と比べるとお見苦しい出来かもしれませんが、もしご興味あれば見てくだされば幸いです😌
https://t.co/vv8rujAmjO
けっこう「ラフ見たい」と言われたので載せてみる。
ブレイバーンは一発でラフが決まったがイサミは難しくてこの前に1テイク描いてます。
丁寧に書くのも大事だけども早描きも良い練習になりますよ。
仕事では速さもけっこう大事なので。
あ、字は「べちょ筆」というツールで一発書きです
#ブレバン
頭空っぽラクガキ631
お題は「ブリュンヒルト」
今年最後になると思うラクガキ。
ラストなのでいつもより早描きでやってみた。
オリジナルですがバックの宇宙船はボツった企画のデザインです。
おはようございます。
「頭空っぽラクガキ」タイトルを始めたのが2021年2月4日。
忙しいとはいえ仕事の絵しか描いてない現状にショックを受けて「描きたいものを描く」と始めた。
早描き練習も兼ねて最初のは5分位?
だんだん楽しくなって経験値が溜まって今はフルカラーで描くようになってしまった。