先日撮影した富士山の写真をならべてみました🗻
待ち受けに使えたらどうぞ✨🎁✨

是非タップしてみてください👆








21 84

このワークショップに参加頂くことで、このような星空・星景写真のノウハウを学び、身に付けることが出来ます。宇宙に輝く星の煌めきを記録に残してみませんか?

11 20

2020年2月12日
「45m電波望遠鏡と北斗七星」

Date:2017/02/11 20h11m

寒い冬、空気の水蒸気が減るとミリ波の観測が始まる。野辺山宇宙電波観測所の45m電波望遠鏡が観測を行っている。その横で、春を告げる北斗七星が早くも昇っている。

41 145


【宙・ブロー・アクイラ(30) / 星景写真家】
星のソムリエとして星空案内人資格認定を持つ星景写真家。
スウェーデン人の母と日本人の父の間に生まれた長男。鷲を1匹飼っている。
面倒見がよく人当たりがいい。
https://t.co/yNamrsL25J

エンジョイしたネ!!

1 3

2020年1月10日
「夜明けの北斗七星」

Date:2016/01/10 05h44m

夜明けの空に高く、北を示す北斗七星が見える。
夜明けの時間が、まだ、最も遅い時期。
少し早起きすると、こんな姿を見ることができる。

 

37 179

雑食風景フォトグラファーとしては
この4枚かな。

1.小貝川、ポピー
2.精進湖の朝
3.花の都公園、百日草
4.いすみ鉄道、総元の桜と菜の花と
来年はここに自信を持って出せる星景写真を撮りたいですね。
来年も頑張ります!

32 257

星景写真撮るのにカメラの手元だけ照らす用に使ってたミニ懐中電灯引っ張り出したけど(軽い)
そのまま使うにはやはり明るすぎるので赤セロハン巻く

0 0

【新星景写真】
大台ケ原の駐車場で撮影した南から西へ沈む天の川の新星景写真
【サブタイトル:大台ケ原のトイレと天の川(・∀・)】

0 17

ほしあわせ
一般人に全然優しくない星座の神経衰弱。もはや星景写真。でもそんな所嫌いじゃない。
正直私も無理だから、これ見て勉強したいとか思ってる。

0 1

2019年7月3日
「森の目」
 
Date:2014/07/01 20h59m

森に囲まれた湿原から星空を見上げる。

11 61

サンドピクチャーの新商品、「Mangetsu -満月-」が本日より販売開始となりました。
星景写真家KAGAYA氏の写真を使用した、幻想的な作品となっております。

暑くて寝苦しくなる夜も、サンドピクチャーを見ながら一息リラックス😌なんていかがでしょうか?



21 66


本当の最初は半世紀も前になるので残ってませんが(^^;
いま、ディスク上で見つけられる最初の星景写真がこれです。
2009年かな?EOS 40Dでしたね。

19 126

虹色




薄いので肉眼には白っぽく映りますが、カメラで長時間露光をすると色が浮かび上がります。この写真は露出10秒です。

5 52

昨夜(2019.3.8-9)の成果2
「しし座銀河団(M95, 96, 105近傍)」
「星景写真3枚」

2 7

宮崎科学技術館では、全国のプロ・アマチュアの星景写真家たちが撮影した世界の「星空写真展」を開催します。
ぜひ、世界の星空を一度に見られる贅沢な時間をお楽しみください。
■開催期間 2/3(日)~24(日)
■場所 1階多目的ホール
https://t.co/QIZT1E48ht

4 16

インフルエンザなどで1月は星景写真があまり撮れませんでした。
本業ではない星雲星団写真で(^^;

38 267

さっき見物したて。去年とだいたい同じポイントから。
次第に雲多くなってきて、6枚しか撮れへんかった。

3 15

続きます

ホテルで夕食とお風呂を済ませた後、準備を整えて星空撮影に……外へ出ると満天の星空が広がっていて夢中で撮影してました≧▽≦

23時以降は全体に雪雲が広がってやむ無く断念しましたが撮りたかった星景写真を撮れたのでOKです♪

1 11



今年は出羽富士とも呼ばれる「鳥海山」と「天の川」をテーマにひたすら星景写真撮ってました。
登山し山頂で撮る星空は別格ですね🌌💫

542 2141