ホラー映画あるある
②鍵穴に対して尋常じゃない鍵の量

625 6469

アニメ映画あるある
歌姫出しガチ

1 2

【映画鑑賞中あるある】

指についたマイクポップコーンのバター味の粉をぺろぺろ舐めてしまう。

 

6 64

妄想が膨らんだので某ヒーローをベースに落書きしました!
いつか全員描きたい…。

4 22



今回のは『水の中』をテーマに作品を紹介!
サメ以外でね。

「スフィア」(1998)
異星人とコンタクトをとるための専門家たちが割とポンコツというのは、映画あるある。

「アビス」(1989)
監督のジェームズ・キャメロンが高校時代に書いた小説が原作なんだそう。

0 6


莫大な予算、優れた俳優・スタッフ、最新のVFX技術……を投入しても、日本の漫画・アニメ原作の実写化を傑作で大ヒットさせる確率は非常に低い。

10 43

アメコミ映画あるある。
2作目が一番面白い。

0 11

「The Book of Boba Fett:Cp5」視聴。マンダロリアン外伝、いやあ凄かったー怒涛のジャンル映画あるあるwこりゃあ迂闊にネタバレできませんなw

0 8

『シン・ジョーズ 最強生物の誕生』
海洋深海ステーションで生み出された鮫は、遺伝子組換えにより巨大化し、水陸両生の生物に進化した。モンスター・パニック作。序盤の展開の地味さはあるが、徐々に盛り上がりを見せてくれる、サメ映画あるあると中国映画あるある満載のハイブリッド作。

0 0

56日目はHIGHSCHOOL OF THE DEAD学園黙示録から小室孝くん。
戦闘系繋がりで。
この場面は第一話のゾンビくん目線。ここから肝が座ってメキメキと頭角をあらわしていきます。
(あのゾンビ目見えないかもしれない)ゾンビ映画あるあるが乗っかってて、それ含めて、という作品。
高校2年声の主人公。

0 1

今日は昼から傀逅行ってきまーす!水泳インストラクターの男。一緒に行ってくれる相方ちゃんが元カノっていうパニック映画あるあるな設定でコンビを組んだので楽しみです😋

2 23

まほしょも5年か…「ちょwww」となる系のへそ派生の中ではもう古参の粋だね。おめでとちゃん。

『マジカル・ガール』は、2014年のスペインのサスペンス。wikiの情報はあらすじ書いてある系に見えたのでネタバレ嫌なら注意(マイナー映画あるある)予告編面白そうだった〜

43 112

ホラー映画あるある

生き残れない人々編

0 0

ホラー映画あるある
夫に何言っても話を信じてくれない
嫁「なんで分かってくれないの」
夫「君は疲れてるんだ...」

0 12


他作品のポスターの一部に手を加えて、実質、使い回す。そのため、ポスターに登場するモノが劇中には出てこない事がある。

1 4

『キャビン』

ホラー映画あるある全てをメタ描写ときて描き、コメディとして映すというアイデアには脱帽
それを中途半端ではなく徹底的に描ききる所がラストシーンでありこの映画のB級映画としての格を上げてる
日本の話が意外とリアルで面白かったな、是非日本版で続編を!

1 2

大阪:シネ・ヌーヴォにて映画『夢幻紳士 人形地獄』観賞。良き映画でした!漫画原作映画あるあるのストレスをうねりながらすり抜けていく映像に愛を感じました。『夢幻紳士』だからこそのこの「愛」。夢幻魔実也も良かったけど雛子も良かったよ!

11 45