//=time() ?>
こんばんは。アニメ大好きもっさんです😀
僕が大好きなアニメを紹介します。
キングダムというアニメで古代中国の春秋戦国時代
末期の話になります。
現在4期目がNHKで毎週日曜日午前0時より放送中です。
春秋戦国の天下争い『キングダム 盤上大戦』9月2日発売 https://t.co/3xFke0IV5l
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#夏の創作クラスタフォロー祭り
楽しそうなので!歴史創作です。古代中国春秋戦国時代です。春秋の晋だらけです。
最近は小説を延々書いてます。
トレンドの『イケメン執事』を見て「空桑(うち)の郭さんこと鍋包肉のことかな?」などと思ってしまったのですっかりしょくもが日常に馴染んでいるなと実感しました。
おっかないけどとっても頼りになる執事です。春秋戦国イベの時にマジで好きになったよ。普段からもっと本音吐露して。
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
春秋戦国時代:古代中国史の歴史創作をしています。
斉桓公周囲(推しは管/仲)を主に描いているつもりです(*- -)(*_ _)よろしくお願いします。
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
古代中国(春秋戦国、管/仲)の歴史を主体にのったり創作をしています。(ちょこちょこ他の国や時代も描いたりします。)
秋梨惟喬氏「もろこし紅游録」 #読了
春秋戦国から民国時代に及ぶ短編集。ミステリー的には「子不語」「殷帝之宝剣」の史実をからませた仕掛けが大いに気に入りました。
キャラとストーリーでは「風刃水撃」が名作劇画を彷彿とさせ、主人公の弟子の女の子が魅力的。だからラストシーンが気になる。
🏮【2022歓楽春節】中国二十四節気・立春
今日2月4日は春の始まりを告げる「立春」の日。
「二十四節気」とは、中国春秋戦国時代(紀元前770年-221年)の頃に黄河流域で作られた暦法で、2016年にはユネスコにより世界無形文化遺産に認定されました。
北京2022年冬季五輪も本日に開幕されます!🎊🎉
らくがき
●旧正月なので正月生まれの始皇帝(政・趙正)
正月を端月とも言うのは、古代中国で秦始皇帝の諱(いみな)を避けるために、「正」を「端」としたことからだそうです。
周家臺三O號秦墓簡でも正月が「端月」って書かれてるようだよ!#春秋戦国草子
ブレイデッドフューリーと言うインディーズゲームを購入。2Dアクションゲームでヴァニラウェアを彷彿させるグラとアクションが楽しいゲーム。朧村正が近いイメージ。舞台が春秋戦国時代の中国の斉国で、日本人には馴染みない感じ(キングダムとビン~孫子異伝読んでたからかろうじて分かった)
#ゲーム
一番厄介だと判断して後回しにしてた土鬼歩兵のモデリングに着手。侍と蒙古兵と春秋戦国時代の武将が混じったテイスト。
戦闘装備は自前で用意した侍的な感じなのか、誰一人として同じ装備の者が見当たらない。
あと、他のキャラもそうだけど靴の描写が殆どない。監督は靴にはあまり関心がないのかな。
@kawasann 漫画とFGOで知る中国史ー。
他の6国を倒して始皇帝に即位する辺り(春秋戦国時代末期辺り)を描いたお話ですね。(紀元前221年~)
同時期を別視点から描いてるのが王欣太先生の「達人伝」
秦側から視点→キングダム
それ以外の国側から視点→達人伝
……この後は秦も項羽によって滅ぼされる訳ですが。
サークル参加の方も一般参加の方もみんなで春秋戦国アバター楽しめたらいいなと思い歩兵と千人将(?) アバター作りました!
もしよければこちらどうぞご自由にお使いください💪
#群創宴_素材配布
『#キングダム』3期
秦と攻め入る合従軍の戦いを描く
春秋戦国時代の中でも特に大きな戦を圧倒的なスケールと臨場感溢れる演出で描く。とにかく毎話名シーンで衝撃の連続。歴史が苦手な人ほど見て欲しい傑作!
⚔️ハマリ度9.5/10⚔️
#悠汰のアニメ日記
#アニメ好きと繋がりたい