昭和27年5月10日 モンゴメリーの小説 の初の日本語訳が出版されたそうです。
赤毛のアンは好きだけど、写真の頃「赤毛のアンだー」と言われ嫌だったことを思い出しました。

14 132

春は自転車と風船と日傘から
 久我美子🎈佐田啓二

 (映画ファン/昭和27年)

8 44

手塚治虫(1928~1989)の人気漫画鉄腕アトムの主人公アトムの誕生日で、2003年4月7日。光文社発行の月刊誌少年で昭和27年同日連載開始。その半世紀後にアトムが誕生する設定。現実の平成15年の誕生日には各地で関連のイベントが実施された。…

1 3


初登場が昭和27年のこの日🍀

🤜アトムの能力🤛
善悪を見分ける電子頭脳
60ヶ国語話せる
聴力1千倍
サーチライトの目
10万馬力
ジェットエンジン
鼻がアンテナ

アトムは正義の味方ですが
将来、こんなAIロボットが出てきて人類は。。🤔

今日もぼちぼち馬力で焦らずに👌🐻

29 228

今日は です。1952年(昭和27年)の今日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。マリモ(毬藻)は、淡水性の緑藻の一種です。球状の集合体ですが、この球状を構成する細い繊維(糸状態)がマリモの個体としての単位です。

3 7

今日は
「マリモの日」

1952年(昭和27年)のこの日
北海道・阿寒湖のマリモが国の
特別天然記念物に指定され
記念日となりました

飼育は簡単で
水道水で飼育可能だそうです。

気になった方はマリモの缶詰なるものが
有るそうで、買ってみてはどうでしょう?

  

3 37

【ニューミュージック】中島みゆき
1952年(昭和27年)2月23日、札幌市生まれ。1975年(昭和50年)9月「アザミ嬢のララバイ」でデビュー。同年の第6回世界歌謡祭でグランプリ受賞曲「時代」で注目を集める。今日が誕生日です。
出典:1977年(昭和52年)雑誌名不明「人間探訪」その1

12 39

今日は です。1952年(昭和27年)の今日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され学術調査が行われました。調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形が変わらないまま発見されたことから、「生きた化石」と呼ばれます。

1 7

棚下照生先生「魔王とハンス」。これが謎だらけで困ってる。

漫画関係の書籍には“「ハンスと魔王」でデビュー”って書かれてるけど現物は逆だったし。書籍によっては昭和26年とか昭和27年とか書かれてる。

棚下先生の初期や少年漫画時代の情報ってまだあんまり整理されてない?もったいない気がする…

0 7



PTA結成の日
1952年(昭和27年)にPTAの全国組織、「日本父母と先生の会全国協議会」(現在の日本PTA全国協議会)が結成されたぞ。良いのか悪いのかよく分からんがのぉ






4 31

10/7


1952年(昭和27年)のこの日、アメリカで「バーコード」の特許が認められた。

雑学ネタ帳より

0 15

9月23日は「芳洲神社」が建てられた日

昭和27年9月23日
雨森芳洲公の功績を讃えて、鎌倉~戦国時代まで雨森氏が拠点とした雨森の地に芳洲神社が建てられました。

祖父・曾祖父の時代、浅井側につき姉川の戦いで敗れた雨森氏は関東まで落ち延び、父・清納の代で町人(町医者)として滋賀に戻りました。

23 72

同『トヨタニュース』第4面・第3面より抜粋。
奈良交通の巻
昭和27年(1952)某月時点、総車両数142台で、トヨタ6割・他車4割。
FY型2台増車し、さらに5台ほど増車したいと。
幌屋根(オープントップ)+側天窓の観光車、架装は梁瀬❓
[26年5月末時点の乗合車両数は118両との記録あり]

13 32

本日7/29は「アマチュア無線の日」です。

1952年(昭和27年)のこの日、戦時中に禁止されていたアマチュア無線が再開されたことにちなんで制定されました。

アマチュア無線はその名前から、
長い距離の通信が苦手な印象を受けますが、実はとても長い距離での通信も可能なんだそうです📡

5 13

平成22年日本プロボクシング協会が制定。昭和27年のこの日世界フライ級タイトルマッチで挑戦者白井義男がチャンピオンのダド・マリノ(米国)に15回判定勝ち、日本初のボクシングチャンピオンに。4度防衛し敗戦で自信をなくした日本人にとって、活躍は希望の光だった。毎年ファン感謝イベントを開催 。

0 2

今日は「ボクシングの日」です。

1952年(昭和27年)、世界フライ級タイトルマッチで挑戦者・白井義男がチャンピオンのダド・マリノ(アメリカ)に15回判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになりました。

敗戦で自信をなくした日本人にとって白井の王者獲得と防衛での活躍は希望の光でした

0 2

今日5月19日は

1952年(昭和27年)の今日、世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者・白井義男がチャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになったらしいよー。以後、4度の防衛を果たしたんだって。すごい!!#今日は何の日

1 3

今日は「鉄腕アトムの誕生日」です。

マンガの中で鉄腕アトムの誕生日は、2003年4月7日とされています。

月刊雑誌『少年』で連載が始まったのは1952年(昭和27年)4月で、原作の中でその半世紀後にアトムが誕生する設定でした。

2 4

3月3日は両津勘吉の誕生日です。

1952年(昭和27年)生まれで干支は辰。

67歳になりましたね。

0 11