//=time() ?>
ローカル色強すぎ!?と評判のトリセツシリーズの最新刊 『鹿児島のトリセツ』を6月18日に発売 - 地図と旅行ガイドブックの昭文社グループ https://t.co/ys1He3gVsQ
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「フルーツサンド本」
(#昭文社)
みずみずしい季節の果物が美しいフルーツサンド。東京を中心に全国のフルーツサンドのお店を紹介する。
予約はこちら
https://t.co/dmIHZv4nVM
フルーツサンド好きです♪
#新刊
昭文社から発売中の学習用ポスター『はっておぼえる 小学6年でならう191字の漢字表』に提供したイラストです。大好きな「宇宙」モチーフを盛り込み、「卵」では大胆なスペースの使い方も…🍳🍩
https://t.co/mfZE9jafxE
昭文社から発売中の学習用ポスター『はっておぼえる 世界の国旗』に提供したイラストです。「なるほドーナツ」に導かれながら旅する子供たちを描きました🍩
https://t.co/oI0ivymOSG
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「いちご本」(#昭文社)
いちご好きにオススメの東京のいちごスイーツガイド。スイーツをリアルに感じるサイズ、コメントも掲載
予約はこちら
https://t.co/VxgGEL8TzS
いちごは見るのも食べるのも好き♪
#新刊 #図書館 #江戸川区
5. 『SEOUL ENVIRONS』(1988)
일본의 지도회사 쇼분샤昭文社에서 펴낸 서울 근교, 시가지, 도심 지도. 주요 기관의 대대적인 이전 및 청사 재건축 러쉬가 일어나기 전의 서울 모습을 살펴볼 수 있다. 후암동의 병무청, 경희궁 옆 중앙기상대, 서울시의회 자리에 있던 세종문화회관별관이 눈에 띈다.
日本の縮図とも言われる兵庫県ですが #昭文社 #兵庫のトリセツ は面白い。興味深くサクサク読め自然と頭に入ってきます。
兵庫県を訪ねる時にも大変参考になり、県内の小中学校の社会科副教材にもよさそうな内容かも。
参考までに、竹田城跡のページと #ツーリングマップル2020 の私の掲載写真も。#u5h