ローラン、からサーとか月光条例、黒博物館好きだと思うの。読もう(勧誘)

0 6

SAO再放送ということで1年振りにリズベットのことを思い出すんだけど、藤田和日郎が月光条例で言っていたデクノボーとは彼女のことを指すんだと思う。正妻にはなれない、人気投票では下位、グッズは売れない、出番はない。彼女は何の役にも立たない。でも彼女は自分がの正しさを貫いた。そこが好きだ。

0 0

16「うしおととら」
藤田和日郎先生の漫画は、キャラ心情を表情に上手く反映してて、読んでて心が「グッ!」と来ちゃうんだよね。
「からくりサーカス」も「月光条例」も今連載してる「双亡亭壊すべし」もほんと大好き!

0 0

双亡亭のラスボス
青一クンかわいい
月光条例高勢サン
藤田作品だいすこ

3 6

戦うヒロインに弱いので、帰黒を描こうと思ってたのに、最終的に出来上がった落書きは、月光条例でした!
ピクスク離脱します~。明日はエアコミケ2&ピクスク年末sp二日目参加です。

0 1

兄が読んでなかったらしくて引っ張り出して自分も読み返してるんだけど、はじめて読む月光条例は人生で一度きりなんだよね~~兄が羨ましい!記憶消してもう一度読み返したい

18 68

せっかくだから月光に色塗った

1 28

後の「うしおととら」「からくりサーカス」「月光条例」などにも通じる要素がすでに存在した、大変藤田イズムあふれるヒューマンタッチな物語でね、短編集にも収録されているので、ぜひ読んでいただきたいわけですが・・・

5 27

“優しい優しいでくのぼー”

9 23

うしおととらもからくりサーカスもゴーストアンドレディもスプリンガルドも月光条例も好きなんですよ

0 6

月光条例がすごく面白かったので美鳥の日々をもう一度、読んでみようかなと思うことがある。なんと、この二人は学校が近くにあるのだ。なのでお互いのことを噂程度には知っているかもしれない。そして、乱暴者として恐れられるところは同じ。多分、昔では分からない発見があるかもしれない。

0 0

『月光条例』のエンゲキブ。好きです。

5 23

うしとら、からくり、月光条例、そして双亡亭。マンガ家・藤田和日郎先生に話を聞いてきました。マンガのイメージそのままの人だった。この記事で出た名言集も作ったんで、心を燃やし尽くしながら読んでー!

マンガ家『藤田和日郎』 何を思ってどう仕事している?- ジモコロ https://t.co/7qoRoZ4ceQ

276 474


おとぎ話の世界の住人と読み手(人間)の深い繋がりを描いた作品

説得力ある絵と世界観は面白いがキャラや設定を活かしきれず
おとぎ話が有名故読み手の解釈次第で不安定
と相性によって評価は変わりそう
です

ただ二次元は、読み手をずっと見てくれている
と言う考え方、素敵すぎでした😭

1 26

月光条例お好きな方へ

14 37

最近月光条例読み始めた

0 1