魔道士ラルバはコンパイルでMSX2でディスクステーションという狭い環境過ぎて解る人も少ない気が…
プロジェクトEGGに総集編あるし少しは知名度が…?
魔導物語より前のものは厳しい…うさ雀とどっちが知られてないのかしら

22 36

今日の コーナー()
また ディスクステーション の紹介
第2号 のデモと先取りプレイ
真・ のデモは喋ったり2+だと自然絵だったりした ゴルベリアスのチラシも封入されてたんだな忘れてた 当時物

0 5

最近は懐古の気分。
布団の中でディスクステーションをやりたい

6 20

リクエスト絵になります。水着のミーナとオットーとのことだったので、喜んで描きました。









0 7

本日も コーナーからこんな物が出土しました
TAKERUディスケットケース
紙のケースにはディスクステーション プラケースにはT&EマガジンディスクスペシャルVol.2 が入っていた

1 7

【再プレイ#4】『アレスタ外伝(ディスクステーションSP秋号収録)(MSX)』
ステージ数が少なく難易度も低めで気軽に遊べる佳作。自機が地上を走るパワードスーツ忍者なので、穴や障害物地形をジャンプで飛び越えたりといった要素も。少々地味で爽快感に乏しいのが残念。

0 2

今日は12/24、メリークリスマス!
ところでMSXのディスクマガジン、『ディスクステーション』にはいくつかクリスマス関連のタイトル絵がありました。
また、PC-9801で『あっぷるそーす 森のクリスマス』というゲームもありましたね(^^

27 56

オプション☆モンスターより、モモちゃん&ポムくん。
初めて買ったDSだったので思い出深し。
かわいくて好きだったなあ。

1 5

ゲームアーツといえばルナやグランディアって言われるけど、個人的にはMSXディスクステーションのサムゲームスなんだなあ。公式にもWikiにも載ってないけど。

0 1

ちなみにコレ

ディスクステーションから収録されてるゲーム
『時代劇大江戸あっぷるそーす』
『キキーモラのお掃除大作戦』
『いもほり』
この辺り収録されているのも相当ポイント高いです!

大江戸あっぷるそーすはホントにヤバいゲームなので、コレを令和にやれるだけでペイ出来ますよ😂 https://t.co/rk1TTE2sSW

0 7

かなりマイナーなキャラですが
旧コンパイルのディスクステーションのジャンプヒーローのヒロイン
「マルガリータ林田(リンダ)」を描いてました。

かなり乙女なキャラでかわいい。

魔導(ぷよぷよ)のドラコとイメージがかぶる気がするキャラです。

3 12

旧コンパイルのディスクステーションのゲーム
「ジオコンフリクト3」ではセイニーが好きだったな。

格闘女で後にこいつが主人公のアクションゲームが出たり。

…私がポニーテール好きな原点だなぁ…。

0 4

10月13日は、コンパイルのWindows95/98用ソフト「Wander Wonder」の発売日!(2000年)
発売22周年おめでとうございます!

ディスクステーションに収録されたアクションRPGのパッケージ版!ボリュームも大きく、やり応え十分!
マンカラ風テーブルゲームの「Wander Number」も収録!

9 15

【初見#220】『ディスクステーション98
他社ゲーム3作の体験版&デモがメインでオリジナルコンテンツは2本のみ、どちらもゲームというより見て楽しむBGV寄りの作品で、残念ながらまだ内容は薄め。創刊準備号ということで手探りな感じが伝わってくる。

5 17

セラミックボールには「トシヒコ」って名前ついてんのに、この子が「せらだまの女の子」とか「せらだま娘」って言われてるの納得出来ねぇ!!!てっぺんの髪の毛はみょーーーんと伸ばしてね、ってむらさき朱ママが言ってたんだぞ!




11 24

ミニゲーム集をあつめたナゾラーランドとかコンパイルのディスクステーション大好きでした(泣)

0 1

なんかふと思い出した..
昔々(PC98がまだ元気な頃)ディスクステーションという雑誌がありました
フロッピー付き(時代が..)で色々なミニゲームが収録されており、当時ウケたのが「筋肉で遊ぼう」
マッチョな親父をクリックして反応を楽しむだけという伝説のゲーム...
興味ある方はYoutubeで検索をw

0 3

ゲーム音楽ディスクステーション第11回。デヴィッド・マシューズ アレンジの『ダービースタリオン オリジナルサウンドトラック』を紹介しています。さらに「新譜&今月の注目盤」で『ウマ娘 プリティダービー WINNING LIVE 06』を紹介。ウマのゲーム音楽が相並び立った形。
https://t.co/1ONPTeZu2d

8 9

ゲーム音楽ディスクステーション#11:ゲームジャズ名作選(アレンジ編)意外に相性がいいこのジャンル
https://t.co/t6jRNzGm9p

34 66