//=time() ?>
#BSR創作武将乱戦
うちの二大築城名人たち。
2人の共通点は
身長が6尺6寸(約200cm)
朝鮮出兵組
関ヶ原では東軍
虎に関係がある
持ってる兜が大きい
豊臣家滅亡の原因は秀吉にあった。すなわち、家康と決着を付けておかなかったこと、秀次を自害に追い込んだこと、朝鮮出兵を断行したこと、この三点によって豊臣家の没落は見えていた。朝鮮出兵にかけた経費を家康討伐に使い、秀次に中継ぎを託していれば、秀頼の代では滅びなかったはずだ。
#敗者烈伝
484年前の本日7/23は「島津義弘」の誕生日です!
薩摩国(鹿児島県)の戦国大名!
「朝鮮出兵」では敵に”鬼石曼子(島津)”と恐れられ、
「関ヶ原の戦い」では敵中突破が有名な名将です〜
ちなみに旧名は「義珍(よしたか)」というんですが、旧名のままだったら今みたいにな人気になったかな?笑
辺境の蛮族がめっちゃ高品質の武器を造って、海を越えて略奪しにくるってよく考えたら倭寇とか朝鮮出兵も同じか(´・ω・`)
明軍は鎧の質は日本がビビるぐらいだったらしいが、武器に関しては日本刀等のほうが上という記録が多いかな。
8月18日は、豊臣秀吉の命日。
朝鮮出兵の最中に病床に倒れた秀吉は、我が子秀頼の身を案じつつ、慶長3年8月18日(1598.9.18)、伏見城にて亡くなりました。
8月18日は、豊臣秀吉の命日。
朝鮮出兵の最中に病床に倒れた秀吉は、我が子秀頼の身を案じつつ、慶長3年8月18日(1598.9.18)、伏見城にて亡くなりました。
#推し武将とその武将のエピソードの中で一番好きなやつ教えて
島津義弘
朝鮮出兵に猫を連れていったり、前関白太政大臣の近衛前久に猫をプレゼントとするニャンニャン大名