//=time() ?>
アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島 #大竹宏 #追悼 ⑫
原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社
出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など https://t.co/JK3cxaubT2
ブラック・ジャック(出崎統版)とブラック・ジャック(TV版Karte20)だよ🩺
TV版Karte20は、出崎版で作監された杉野昭夫さんがコンテ・作監・原画をされた回だよ📺
この回、たまに出崎版っぽさが出てて素晴らしいぞ✨
#一般人には同じに見える2種を貼る
@niji_no_miya 「聖闘士星矢」以前の荒木伸吾バトル作画というと1979年の「ベルサイユのばら」まで遡ってしまいますが、おそらく夢月花さんがおっしゃってるのは、もしかしたら「あしたのジョー2」(1980年)かな?と。作画は荒木伸吾ではなく杉野昭夫ですが、スピーディーな動きというと真っ先に思い浮かびました😀
本文より
──杉野昭夫さんや野田卓雄さん、1970〜80年代に活躍したアニメーターの影響を感じたのですが。
安藤監督「とても影響を受けていると思います。中年の男を主人公とした時(略)まさに杉野さんや野田さんが当時表現されていた“太い”存在感に憧れ、デザインする時の目標としています」#鹿の王
独断で気にいっている #アニメ 作品 #漫画
AKIRA #大友克洋 原作 映画:脚本 監督
REDLINE 小池健監督 石井克人
ムタフカズ 日仏合作作品 原作 ギヨーム・RUN・ルナーズ
ブラックジャック 原作:#手塚治虫 監督:出崎統 キャラデザイン:杉野昭夫
#アニメ好きな人と繋がりたい
あしたのジョーはパイロットフィルムが3本作られ、3本目の鬼姫会ならぬ黒姫会に殴られるサチのカット(原画は杉野昭夫氏) 3本目のパイロットは杉野氏、荒木氏、金山氏の3名で描かれ作監制もなくそのまま映像化。本編OP,EDの一部、そして豚ズラのシーンではパイロットの映像がかなり引用されてます。
個人的に好き、よく見る #アニメ
”ブラック・ジャック” OVA.ver
手塚治虫 原作の名作を出崎総監督x杉野昭夫が担当し 1993年にビデオのみ販売、原作が「恐怖漫画」のジャンルの為かシビアな物語とその独特な作画、リアルな人体の演出など全体的に大人向け。2011年にFINALを迎え、出崎監督、肺がん死去