明後日 9/29 終了!
【百花繚乱 ニッポン×ビジュツ】
京都文化博物館
東京富士美術館所蔵品による日本美術展。屏風・浮世絵・漆工・刀剣・武具などが、カワイイ・サムライ・デザイン・黄金・四季・富士山といったカテゴリーに分かれて展示され、なかなか楽しめた。
展覧会図録は無いが全展示撮影可能。

3 5

【東京富士美術館】

《波》
ダヴィッド・ジェームス
1895年、油彩、カンバス、英国

目を留めた絵画。
波音やカモメの鳴き声が聞こえそうな迫力と、砕ける波飛沫がとても綺麗で、海の色がとても穏やかで、朝焼けの空が綺麗で、印象的!

『ナルニア国物語』の「朝びらき丸 東の海へ」を思い出した!

0 0

百花繚乱ニッポン×ビジュツ展は国際博物館会議京都大会を記念して、東京富士美術館が所蔵するコレクションの中からの展示。撮影可なだけでなくQRコードで詳細ページに飛べたりVR技術でシミュレーション体験(硯箱の中に入りました🙂)できたりするし2階3階の総合展示も見られるのでお得の極み

2 16

鈴木其一の風神雷神図襖絵は絹本に描かれてて、綺麗!が第一印象でした。

5 17

高畑勲展に触発されて、山本二三展へ。八王子という郊外にありながら、多くの人が訪れてました。やっぱり、空、森、水の表現は特に圧倒的ですね。背景画の良し悪しが作品全体の雰囲気を決定する上でかなり大きな要素を占めているのがよくわかります。😊


7 18

八王子にある東京富士美術館で開催中の《山本二三展》に行って来ました🎨
「未来少年コナン」「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」などの美術監督
アニメ用の背景画を中心に、スケッチ、イメージボードなど約220点が紹介され感動でした🌳グッズ販売も🍉9/16まで🍇
  

89 256

日本のアニメーション美術の創造者、山本二三の展覧会が開催。初期の作品から最新作まで、手書きの背景画を中心に展示(東京富士美術館、~9月16日)
https://t.co/dnERmTNkEL

148 480

「山本二三展」が開幕。名作アニメーションを支える背景画の魅力を伝える(東京富士美術館、~9月16日)
https://t.co/dnERmTNkEL

141 472

仕事で東京富士美術館周辺マップを描いたせいで我慢できなくなって、昨日「ラーメンエース」へ。旨いが40オーバーにとっては戦い。

2 3

東京富士美術館(八王子)の周辺イラストマップの仕事をしました。美術館で展示・配布されるほか、HPでもダウンロードできます。美術館周辺の八王子市の素敵なお店情報がいっぱい!
https://t.co/SEp7IoDI99

18 54

ジャン=フランソワ・ミレー『鵞鳥番の少女』1866-1867年 東京富士美術館

18 105

月光荘の「ロシア国宝絵画展」で観たアイヴァゾフスキー「第九の波」も現在東京富士美術館での「ロシア絵画の至宝展」で展示中だという。同展で観た作品では、レーピン「ヴォルガの舟曳き」なども忘れ難い。

0 2

東京富士美術館「ロシア絵画の至宝展」内覧会 国立ロシア美術館の名品40点。あのドストエフスキー、トルストイを生んだ同時代の絵画!アイヴァゾフスキー1850年《第9の怒涛》の色彩の輝き。シーシキン1884年《嵐の前》の気配。レーピン1876年《サトコ》のロマン主義そして1901年《裸足のトルストイ》

30 55

【北欧キッズ】東京富士美術館で展覧会が始まった、スウェーデンの国民的児童文学『長くつ下のピッピ』。北欧雑貨でもピッピのアイテムをたくさんご紹介していきます!Ary Home社の、元気いっぱいのトレイ&コースターはスウェーデン国内にある自社工場で製造されています。 https://t.co/tXyJhaHjLy

1 1

東京富士美術館「暁斎・暁翠伝 ─先駆の絵師魂!父娘で挑んだ画の真髄─」展https://t.co/GWgmv3Xmpe 圧倒的な量の作品を観られることとなります。八王子まで行く価値十分過ぎるほどあります。父・暁斎と、娘・暁翠の作品を細かくジャンル分けし丁寧に見せてくれる良質な展覧会です。

38 79

画業の継承を観る。『暁斎・暁翠伝 ー先駆の絵師魂!父娘で挑んだ画の真髄ー』 2018年4月1日 - 2018年6月24日 東京富士美術館にて開催。https://t.co/I3aiVRMB4E

1 11

7月28日生まれの方、お誕生日おめでとうございます。ピーターラビットの作者ポターの誕生日です。きっかけはシイタケを栽培してみよう。#誕生日
https://t.co/Lk5SfGJT7J

1 1