松本かつぢの犬、戦前である。この造型は昭和40年代以降のセンスである。早い。外国のまんがに元ネタがあるのだろうか。

7 40

おはようございます
今日はヒロシマ原爆記念日👏
各地では雨による大きな被害が広がり
コロナは益々増加傾向
国会は大荒れ、世界は不穏な空気が流れ
暗いニュースばかりですが

明るい明日に向かって今日も元気に
かつぢの描く花の子シリーズ
八月は『ほおずき』
今日は開館日

6 61

松本かつぢ生誕の日ということで、初期の少女画報の懸賞絵葉書を。

松本かつぢのモダンガール

『櫻咲く母います國へ』
 

40 193

おはようございます❣️
雨模様の金曜日
今日は松本かつぢ資料館、開館日です
(明日は第四土曜日休館です)
今月から始まっている
浜松市美術館での『ハイジ』展
人気の様ですね
これは単発の1枚❣️
その名も名作の少女
山の娘『ハイジ』雑誌切り抜き


12 69

おはようございます😃
今日も生憎の雨、☔️
二子玉川近辺、雷雨の予報‼️
クルミちゃんの看板がずぶ濡れになるのが可哀想で
今日は看板出さずに開館です🥲
コロナも2万人になりそうだし、、
本日松本かつぢ資料館開館です
今日の一枚
『雷さま』原画



7 62

浜松市美術館の『ハイジ』展に向けて
かつぢのハイジのもう一つの『ハイジ画譜』
1938年雑誌の中綴じ付録として描かれた物で
今回ハイジ展を記念して
グッズを作りました❣️
浜松市美術館でも販売しております
又かつぢのホームページからでもお買い求め頂けます



20 96

1964年10月号です。

こういった頭でっかちのマンガチックな恐竜が可愛いんですよね。

巻頭には「かぐやひめ」の読み物があるんですけど挿絵が松本かつぢさんです。可愛いんだかなんだかよくわからないけどやっぱり可愛い絵柄が素敵です。


https://t.co/1sy1T9jGGN

5 28

7月9日より開催される
浜松市美術館での『ハイジ展』
かつぢの描いた『アルプスの少女』も展示
もう一つ、かつぢの描いたハイジに
『ハイジ画譜』と言うのがある。
今回、当資料館はそちらを展示しています^_^
本日松本かつぢ資料館は開館です

『現在アートプリント制作中』


23 114

おはようございます😃
天気予報は明日からずーっと雨
☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️
今日は貴重な晴れ日和☀️
本日『松本かつぢ資料館』は
12時から開館です^_^
お散歩がてらに如何ですか?
お待ちしてます♪
今日の一枚
便箋表紙絵(戦前)
『朝の散歩』




7 53

おはようございます^_^
6月になりました❣️
朝の空気が爽やかなスタート
です
かつぢの花の子シリーズ
6月は『イチゴ』
いつ見ても可愛いですね😍
6月の休館日は25日(土)になります^_^



13 65

おはようございます😃
爽やかな朝です♪
気がつけば
五月も後半👒
こんな日は木陰に座って読書でもしたいですね^_^
かつぢの今日の一枚
題不明便箋表示絵より





6 32

蕗谷虹児・中原淳一・松本かつぢ、そして内藤ルネが頭の中で混ざる (まとめ画像は拾い物)(自分用メモ)

0 1

再掲になりますが 先生の雑誌の切り抜きをご紹介します
ロシア民話から「雪の乙女☃️」のお話ですが、見開きページのため、2枚めと3枚めの順番を入れ替えております。
昭和27年(1952)「女学生の友」2月号からの切り抜きと思われます。

19 181

薔薇の香り❣️
道を歩いていると、なんとも良い香り🎶
薔薇の季節になりました
かつぢの『花の子シリーズ』5月は薔薇
愛らしいですね〜
写真の薔薇は花友さんのお家に咲く
珍しい『山椒薔薇』
葉っぱが山椒の葉にそっくりなんです!




10 58


松本かつぢ先生vsリッチーブラックモア ※既出ごめん🙇

8 33

再掲になります。
戦前の「少女の友」絵はがき
「兄を想ふ」「秋」
先生の畫です。
こちらは同じ絵柄の雑誌の切り抜きも持っていますので、何度もご紹介しているような印象があるかもしれませんね。

15 164

再掲です。
戦前の 先生のイラスト⑥
便せんの表紙などを切り取ったモノだと思います。
樽の秘密基地と、樽のお人形の椅子が良いですね。
この項はこちらでお終いになります。

26 220

再掲です。
先生のイラスト⑤
お祈りする女の子と異国の子どもたちです。
刈り上げつながりであげてみました。

19 205

再掲です
先生のイラスト③
似た構図ながら、微妙に違う二枚。
間違え探しに使えそうですね🙄
🐧🐚🐇

8 125

6回くらいに分けてのご紹介。
再掲ですが 先生のイラストです①
戦前の、便箋などから切り抜いたモノでしょうか。

19 172