今年も梅仕事絶賛中なので毎年出してるコレを・・・

11 54

【出世・開運・長寿・天神様の花木/梅】

先日梅干しを仕込みました。
梅仕事は初夏(梅雨入り)位に行いますが、 

梅の花は夏に芽をつけ、
寒い冬に耐えて、春の訪れを知らせる喜びの象徴で縁起の良い花とされていました。
詳細
https://t.co/3b1I9HEBiu

 


2 7

じいちゃんと梅仕事

378 2886

梅仕事するてでやくん

7 52

七十二侯 第二十七候「梅子黄 (うめのみきばむ)」 新暦6/16~6/20頃 梅の実が黄ばんで熟す時期。数週間前にTVで北野天満宮で巫女さんが、梅の実を収穫する儀式を映している映像を見ました。雅♪そろそろ梅仕事、家でもしなくては^ ^

0 9

今日6/16は七十二候の梅子黄(うめのみきばむ)の日です。
タイムラインに色んな人の梅仕事が流れてくるのを見ていいなぁーと思っています✨

1 10

6/6は
今年は梅を漬けるかどうか迷っています。(塩分と糖分が気になるお年頃…😌)

1枚目は、グループ展のお土産でお渡ししたイラストカレンダー。

0 14

昨日6月5日発行の日本経済新聞にて間違い探しのイラストを描かせていただきました。梅干し作りのイラストです。どうぞよろしくお願いいたします!我が家の今年の梅仕事は、小梅の梅干しの仕込みから始めました。

4 93

今週は梅仕事を頑張りました

3 40

gallery DAZZLE グループ展

作っている時の香りが最高な2品☺️

出展作品⑬「梅仕事」
塩の効いた昔ながらの梅干が好きだけど、健康が気になるお年頃です😌

出展作品⑭「イチゴジャム」
安くなったのを沢山煮ます🍓(ヘタはとります)

 

0 7


 

そしてオトメ酔拳はまだまだ続くのです❣

もうすぐ梅の実の収穫の季節🍑
梅酒漬けたり梅干し作ったりって「梅仕事」っていうらしいね😃
(昨日描いてたんだけどタイミングが💦)

梅酒の精霊「鶯くん」は さん
ボンクマちゃんは凡百さん
のオリキャラだよ☺️

12 111

今年初挑戦した手作り梅干し、カリッと爽やかで、夏をぎゅっとつめこんだような味になりました
(※加筆再掲です)

8 90

一応描いた梅仕事

2 52

そろそろ各家庭の梅仕事がいい感じになる頃ですかね。

0 10