//=time() ?>
森薫先生の漫画「乙嫁語り」だと専ら悪役担当のロシアですが。
野蛮人扱いされてますね。
日本人には新鮮な世界観です。
まあ日本もロシアをコテンパンに伸しましたがね。
またやられたいのかプー公。
12月…京都 東京 ちろっと書きましたが、大乙嫁語り展行きました。森薫先生の原画しゅごい。複製原画売り切れてなければ欲しかった。そして東京。よみカルのふなっしーと末兼先生の対談。キレイナスエカネわろた。先生がキレッキレすぎてやめてふなっしーのライフは0よ!だった😂
こんばんわ。森薫大先生の美しすぎる肉筆画に感動ひとしきり。
写真をベースに描いたイラストについて、著作権侵害ではというお話があります。
本人からやめて欲しいという申し出を無視したり、ビジネスが絡んだりしてたらダメだと思うのですが、そんな神経質になることはないかなと私は思います。
後れ馳せながら森薫さんの「エマ」を読んだ
面白いね!(笑)
前から読もうかな~と思ってはいたけどタイミングがなく読まずにいんたんだけどある方が薦めていたこともあってちょっと前に電子で5巻まで購入
さっき読んだ
いい漫画だ~(〃 ̄ー ̄〃)💕
続き買うかな!
アジア的な衣装とダンスは相性がいい印象
この手の衣装好きを意識したのは
森薫さんの「乙嫁語り」だが
種を植え付けたのはおそらくドラクエ4の
モンバーバラの姉妹
#stablediffusion