ねくさん【】完成しました!種はタガメ。水中のギャングの異名を持つ水生昆虫の王者。実は成体になれば大きな翅を使い飛翔する事もできる。が、飛ぶには一呼吸必要だったり狩りも待ち伏せが主だったり其処まで積極的に動き回る事はない。

0 3

おはようございます。

キセキレイ(黄鶺鴒)
セキレイ科 留鳥または漂鳥、九州以北に分布。
体長20cmほど、ハクセキレイよりも細めである。
人に対する警戒心が強い。「チチン、チチン」と鳴く。
すっきりとした美しいデザインである。
堰の上で餌の水生昆虫等を探している。

早朝の周南市東川緑地公園

19 299

2/19に奄美で採集したガムシ。先日購入したネイチャーガイド日本の水生昆虫によるとリュウキュウマルガムシで、奄美の固有種とのこと。しかしこういうものにはRDBのランクが付いていそうだが、付いてないのだな。

2 20

【ゲンゴロウ?(卓治作)】
バッタの兄弟が、水生昆虫をつかまえたようです。

【展示情報】
2/22〜3/1に兵庫県川西市は画廊シャノワールさんで個展を催します。
お近くの方は是非お立ち寄りください。
※最終日は4時半頃迄


6 26

「カンムリカイツブリ(冠鳰)」、カイツブリ科カンムリカイツブリ属の鳥。全長46-61cm。翼開長85-90cm。上面は黒褐色、下面は白い。頭頂には黒い羽毛が伸長した冠羽がある。潜水が得意で魚類、両生類、水生昆虫などを食べる。先日、諏訪湖に沢山の群れが居たが、あの数で毎日捕食されたら魚も難儀だ。

7 216

今日の水生昆虫はキイロヒラタガムシEnochrus simulansです。主に水田や浅い湿地に生息し、本州~九州ではもっとも普通の水生昆虫の一つです。角度によっては黄金色に輝き、とても美しいです。幼虫は春から秋までみられますが生活史の詳細はあまりわかっていません。 

14 115

今日の水生昆虫はタイワンマツモムシEnithares sinicaです。国内では沖縄島以南の南西諸島に分布します。水中では素晴らしく銀色に輝いていて美しいです。少ない種というわけではないですが、好みの環境は限られているようで、どこにでもいるという感じでもありません。

28 169

蟲の匂いとかしそう
具体的に言うとカブトムシやクワガタ飼ってる時のアノ匂い。
いや、あの蟲はもっと水生昆虫に近いのか?
基本体内にいるし、湿ったところ好きそうだし。
内臓の匂いとかしそう
(営業妨害ではありません)

0 3


水生昆虫その1。タガメを細くしてタイコウチ→ミズカマキリ→アメンボと簡単にできました😄 カメムシ目だから当然? 様々な虫の形状を作ることで生体観察とはちがったアプローチで虫の多様性を理解できたら嬉しいなと思ってます。

46 237

7/14(日)まで開催中の『Tsukushi’s T-shirt Ten 2019』に水生昆虫と水生植物のTシャツで参加させて頂いております!
1点3,000円でご注文頂けます。
お近くの方は是非ご覧くださいませ〜。

会場:MITTS COFFEE STAND(愛知県名古屋市)
観覧:ワンオーダー制
https://t.co/U5zzDXToUP

2 16

うみのたねで飼育中のミズカマキリの卵がかえり赤ちゃんが誕生しました^_^



8 32

虫っこ過去作詰め合わせ〜。水生昆虫たち

11 62

水生昆虫詳しい人に聞きたいんですけど、分かる人いないですか…
放置してる水槽の中に入り込んでました(夏は外に出してる)。捕まえるとき噛まれてめちゃくちゃ痛かった。恐怖と可愛いが6:4ぐらい。

0 4

5/14関西コミティアの新刊サンプルです。
『それぞれのせいかつ』A5 フルカラー
水中で生活する虫達、水生昆虫をテーマにしたイラスト本です。

15 25

美祭展示用にいっぱいかいたタガメと水生昆虫

16 48