//=time() ?>
曼荼羅ちゃんを活かすためレタリング色々考えてクラシックなの挑戦してみたけどあれ、我向いてなさそうなので得意を伸ばそうと思いました。てわけでこの辺りをまたるちーんへ。
朝のおつとめ。
タケc起床画(仮絵)を線画練&陰付け練習。
下絵のアナログは補整していないざっクロッキーver.を使っているので、線画にすることでデータをとって、次の補整に活かすようにする。
#タケcアナデジ画探究
🟣お知らせ🟣
6月19日(水)~25日(火)
大丸梅田店 1階 大阪駅直結のグランドフロア
にてこちらの作品がGASHO2.0様制作の2.5Dメタルキャンバスアートとして販売されます。
サイズは50cm×50cm、32層の凹凸表現を活かすことを考えて描きました。
大阪近郊の方は是非現物を見に行ってください!! https://t.co/Gzi08qsG13 https://t.co/x4TXsaglY4
【particle】
6月5日〜25日の期間
前半が札幌、後半が大阪の大丸でこちらのアートをGASHO2.0製メタルキャンバスアートとして販売します。
32階層の凹凸表現を活かす絵として描いた色彩、コントラスト盛り盛りの作品です。現物を見れる機会もない作品になると思うので、現地で見れる方は是非‼️ https://t.co/bQ4bDnQBPR
#ときめぐり展
揖斐菓匠庵みわ屋さん担当です🍵
看板商品の水まんじゅうと取材に行った際にオススメして頂いたこめどら黒胡椒バターを擬人化してます🌸🏞🧂🧈
地元の素材もフェアトレード商品も活かす創意工夫が素敵でした❤️🔥
ちょっと補足
影響する周りの色を混ぜることについて
キレイに塗ることも大事ですが、色の混ざりを活かすことも大事です。
1つの面を1つの色だけで塗らずに、色が混ざった良い感じの塗りムラを作ると質感表現の幅が広がると思います。
#エソラ流お絵かきのススメ
@kiramiko95 はじめまして、オススメから失礼します。ちびキャラのイラストレーターをしております。元イラストの良さを活かす作画を心がけております。基本的には商用利用可のお値段のみになりますが、よろしければご検討ください。
いつもとは違う描き方でトランセンド
6月から水彩画教室に通うことになりました。
体験実習で感じた事を活かす意味でも水彩塗り?してみたのですがどうかな…
ナオラルさんの作品である
-紅隼-【ベニハヤブサ】
格好良すぎて心に突き刺さり抜けそうになかったので描かせていただきました!🥳✨
機体はなるべく忠実に、ライティングや効果はイラストの良さを活かすように意識しました!
(ご本人様に確認して描いたイラストの投稿許可もいただきました!🙇♀️) https://t.co/HjQ1YvdCa1