//=time() ?>
今日4月25日は
#世界ペンギンデー こと
#世界ペンギンの日 との事
自分的にはペンギン🐧といえば南極…
その南極に行く艦が、海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」
「しらせ」にはペンギンのぬいぐるみがありました。
ちなみに
呉のてつのくじら館にて
特設展(4枚目)もやってます↓
https://t.co/CzuhCTVFsX
海上自衛隊のまち・呉で艦船めぐり!観光船で大迫力のクルーズ
https://t.co/09nmKcjfgx
#艦船めぐり は
@kurewankansen1
火曜日が定休日で
35分コース
大人 1,700円 子供 500円
有限会社バンカー・サプライ
https://t.co/3sWh7HLHop
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
1枚目の護衛艦「かが」&「くらま」のイラストがきっかけで
護衛艦「かが」をふくめ色々なところ(主に海上自衛隊の皆様に)でイラストを使って頂きました。
今の自分があるきっかけのイラストの一つです。
m(_ _)m
今日3月19日は
護衛艦「まや」他3隻の就役日ですが
https://t.co/fxSNfVb2Sq
#日本海軍
重巡洋艦「#筑摩」の進水日です
昭和13年(1938年)
三菱重工業長崎造船所
利根型重巡洋艦の2番艦で
艦名は、筑摩川に因んで命名
海上自衛隊の護衛艦「ちくま」が艦名を継いでします。
/( ̄▽ ̄)✨ #艦これ
オウル・ジャパン様において
自分デザインのイラスト
海上自衛隊の補給艦「#とわだ」
のクリアファイル等
新商品が間もなく完成しますので
宜しくお願い致します!
/( ̄▽ ̄)✨詳しくは↓
https://t.co/E2GzcA3tq5
今日、3月7日は
#日本海軍
駆逐艦「#電」起工日
昭和5年(1930年)3月7日
藤永田造船所(大阪)
駆逐艦「#雷」起工日です。
昭和5年(1930年)3月7日
浦賀船渠(横須賀)
両艦とも吹雪型駆逐艦で
その名を継ぐ海上自衛隊の護衛艦(共にむらさめ型)「いなづま」「いかづち」が日本の海の護りに就いています。
オウル・ジャパン様において
自分デザインのイラスト
海上自衛隊のエアクッション艇
#LCAC のクリアファイル等
新商品が間もなく完成しますので
宜しくお願い致します!
/( ̄▽ ̄)✨詳しくは↓
https://t.co/1ebbRul8Er
オウル・ジャパン様において
自分デザインのイラスト
海上自衛隊の輸送機
C-130Rクリアファイルを販売開始しました
宜しくお願い致します!
/( ̄▽ ̄)✨詳しくは↓
https://t.co/m0HZ89yP9o
DD-114 護衛艦「#すずなみ」
令和5年度外洋練習航海のために来呉?
https://t.co/kxoI3TEjrB
「すずなみ」の艦名は
「澄んで清い波」に由来
たかなみ型護衛艦の最終艦であり
海上自衛隊の長船主楼型護衛艦として最後に建造された艦でもあります。
現在は #大湊 の
#第3護衛隊群 #第7護衛隊 所属
南鳥島の爽やかな朝日🌅
良いですね✨
https://t.co/IpFYyVcZuy
南鳥島で頑張る隊員達の貴重な物資の輸送には海上自衛隊のC-130Rも活躍していますね!
今日、1月27日(土)は
三重県の四日市港にて
海上自衛隊の
#護衛艦 「 #くまの 」
特別公開
(特別公開の応募は終了しています)
明日、1月28日(日)は
一般公開
09:00〜11:30
13:00〜16:00 予定との事。
https://t.co/qR8cHeC89P
1月27日(土)に
三重県の四日市港にて
海上自衛隊の
#護衛艦 「 #くまの 」特別公開
メール申込による抽選制で⚠
三重県内在住の方で小学生~32才未満の方
応募は『1月19日(金)17:00』まで
詳しくは↓
https://t.co/AWKXIJVcqH
https://t.co/c0WaH14sto
ちなみに、1月28日(日)は一般公開との事。
1月28日(日)に
三重県の四日市港にて
海上自衛隊の
FFM-2 JS Kumano
#護衛艦 「 #くまの 」一般公開が
https://t.co/cFrRPKgMyh
1月28日(日)
09:00〜11:30
13:00〜16:00 予定との事
見学時間内であれば申し込み不要で見学できるみたいですのでご興味のある方は是非!
/( ̄▽ ̄)✨
画像修正
次の夏コミに出す、いそかぜ本ネタ用に新規図面追加。海上自衛隊の架空艦”いそかぜ”との比較用に、イラン海軍のモッジ型FF”IRIS Deylaman”に、オーストラリア海軍アンザック級FF。 これ以外に、いそかぜFRAMのように改修でフェイズドアレイレーダー付の塔上構造物を追加で搭載する例あったか