1月6日 金曜日
おはようございます♬
pm2.5やや多い

「い(1)ろ(6)」
色に関係する職業の人の記念日

1746(延享3)年信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理献上した日


正月七日を「七日正月」前日の年越し祝う
今日も元気に😊🍀✨

1 9

炎の能力と神器『シールド』を駆使して気高く戦う❗️

英傑大全の主人公にして消防庁所属のキャバリア星系人……メリア・ノーレス‼️

「騎士の血に賭けて、貴様を倒す!!」

0 2

2022.12.9掲載

「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
長官 さん

もとは武田信玄の言葉。
信玄の居所、躑躅ヶ崎館には大きなお城や高い石垣は無かったらしいけど。
空を真っ赤に塗ったのは消防といえば赤だから。


2 5

\⚡️消防庁とタイアップ⚡️/

少年消防クラブ(消防少年団)への
参加を呼びかけるコラボポスターが完成💥

本日から、全国の少年消防クラブがある
市町村等に配付・掲出されるよ‼️

全国版(左)と東京版(右)の2種🦊😈

ぜひ探してみてね‼️

763 2628

11/9は「119番の日」消防庁が1987年に制定した日!
特に今は空気が乾燥する季節です🌬
火元には気を付けましょう⚠🕯🚬

そんな今日にピッタリなイケメン消防士との恋愛漫画をご紹介👨‍🚒🧯
https://t.co/ozEp5e3UZm

   

0 0

10月30日はレイちゃんお誕生日ーおめでとー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お誕生日花は「吾亦紅」
花言葉は「愛慕」「変化」
強くて優しくて小動物が苦手で兄貴で姉貴なレイちゃんにピッタシ✨
いつか世界消防庁の食堂で一緒にスイーツ食べながらお祝いしたい💕

7 16

世界消防庁は(男子もだけど)女子もみんな可愛いからね!
レイちゃんも寿里ちゃんもナンシーも尚美ちゃんも神崎さんも!

2話の整備班のライザー推しの女子ちゃんがこっそり好き♪

4 15

GMです🐾

きょうのわん娘はセントバーナードちゃん!
東京消防庁の各救助隊のワッペンにはセントバーナードが描かれています🐕
アルプスの山中で40余名もの人を救助した名犬"バリー"に由来しているそうです!!✨

3 26

9月1日は、防災の日💪
消防士に関わる作品を紹介します!

『火災調査官 紅蓮次郎』
消防庁のホームズと呼ばれる火災調査官・紅蓮次郎が、
灰の中にある真実を見つけ出す、比類なき炎のミステリー!

無料で読めます!必見です✨
https://t.co/XxkPFdvS6J

0 0

【過去絵】
ウチの子消防吏員。

①②:東京消防庁ポンプ隊員 東(あずま)こずえ
③④:東京消防庁救急救命士 白石命(しらいし みこと)

0 5


1948年(昭和23年)のこの日、「消防組織法」が施行されたことにより「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した✨
日本の消防の任務範囲、消防責任を市町村が負うこと、消防機関の構成などを規定した法律で、これにより「自治体消防制度」となり、明治以来
続く

1 21

ᕱ⑅︎ᕱ (❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 𝔾𝕠𝕠𝕕 𝕞𝕠𝕣𝕟𝕚𝕟𝕘☀️ おはようございます·͜· 🌱✨月曜日の朝は曇り空です💭
3月7日は、消防記念日🚒東京消防庁開庁記念日👩‍🚒警察制度改正記念日🚓さかなの日🐟です。春服とか夏に向けた服いいの探すの楽しんでます😉皆様にとって素敵な1週間になりますように(*^^)v🌈✨

20 101

きょう3月7日は
消防記念日(消防の日)
東京消防庁開庁記念日
警察制度改正記念日
サウナの日
メンチカツの日
モーリス・ラヴェルの誕生日
ピエト・モンドリアンの誕生日

誕生花はカンパニュラ
花言葉は「誠実な愛」

755 1987

【#今日は何の日】
みなさんおはようございます!
"今日"に関連する作品をGENSEKIの中からピックアップ紹介します!

今日3月7日は『消防記念日』🔥
今日は消防庁が開庁したことを記念して制定されました。

作者:黒鋼彗牙さん(
https://t.co/x64cd9FAY1

0 6

今日は
1950年に国家消防庁が制定しました😆

炎と戦う消防士が初めて目にする家での炎
果たして無事消すことができるのか。。。
今日はそんなイラストです。

1 34

3月7日は何の日?

【消防記念日】
【東京消防庁開庁記念日】
【警察制度改正記念日】
【サウナの日】

お堅い記念日にふと現れるサウナの日(笑)
コロナ禍じゃサウナ難しいよね_(:3」∠)_

7日の配信はお休み!
プライベートな用事済ませてきます└( 'ω')┘ムキッ

2 20

https://t.co/4oqcfdZVg7
今の視点で見ると消防庁協賛案件か、と思ってしまうけど、歌詞を見たら全然違ってた。 https://t.co/4kv5eb41BO

0 0

文化財防火デー。
1949年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。
 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。

1 5