消防記念日。消防と言えばハヤブサ消防団、たまに観返すけど本筋とは関係ないところで人生余すことなくエンジョイしてる中山田さんみてるとちょっと元気になれる。

19 134


2024-03-09 消防記念日
1年前のナズーリン絵です!
千葉耶さんのナズーリンの毎日記念日めくり!の投稿したイラストです~ よろしくお願いします

15 68


自衛隊はいざというとき全員が消防隊員にも早変わり出来るように訓練される。もちろん男女関係ない。暴れるホースにしがみつき水を放つ24歳さん(と由子さん)

  

1 7

今日のたぬき

消防記念日

消火っー!

  

4 24

今日は消防記念日。
1948(昭和23)年日本の消防の任務範囲、消防責任を市町村が負うなど消防機関の構成を規定した「消防組織法」の施行日。
明治以来、消防は警察の所管とされていたが条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」各市町村に消防本部・消防署・消防団設置を義務付けられた

5 21

本日、3月7日は…消防記念日で、サウナの日で、メンチの日で、花粉症記念日…?いろいろあるけど、ウチ的にはやっぱり「さかなの日」!さかな〜♪

0 1

1948年3月7日は消防組織法が施行された消防記念日。消防と言えば、21世紀の消防・消防の新たなる展開(1997年11月刊第一法規出版)の表紙のサイボーグ009。石ノ森先生が98年1月28日に亡くなられたので、おそらく最後に描かれた009ではないでしょうか😥

26 67

本日は「消防記念日」ということで、こちら。
消防士になるEasyRabbitのご紹介。 https://t.co/cfqzDnf8MD

0 1

3月7日 🚒👨‍🚒✨

1948(昭和23)年、
「消防組織法」が施行された
日です。
明治憲法下では、警察の管轄と
されていた消防業務が
この日から市町村長が管理する
「自治体消防制度」と
なりました。
これを記念し1950(昭和25)年に
国家消防庁(総務省)がこの日を
制定しました。

4 45

うぃ~ おはよ☀️

3/7『
消防組織法が施行されたことを記念した日

この時期まだ寒いので火事には十分注意していこ👊
火事は本当に怖いから😢

ほな皆さま
今日も元気に行ってらぁ~👋




0 18

1948年の今日、警察の制度が改正されて警視庁から東京消防本部が分離され消防組織法が施工されました

1 8

おあよ~ござんす~🌞
3月7日は消防記念日なのですぞ👻
1948年に『消防組織法』なるものが施行されたらしいのですぞ~🚒
まだまだ乾燥してますし、火の用心なのです‼

そんな感じで、今日も安全を意識しながら『楽しい』を探しませう❗🦡


5 43

おはようございます☀

だいぶん過ごしやすくなってきましたが、眠いのは変わらないです

今日は「消防記念日」です

昭和23年に消防の範囲や消防機関の構成などを決めた消防組織法が施工された日です

実はそれまでは警察が消防もしてたんですって
当時は大変でしたね💦

9 65

今日は
まちの安全を守る消防署・消防隊の皆さん
いつもありがとうございます!✨
3丁目消防団も見守り中🐶🐾

94 534