阿玉台式深鉢(八千代市ヲサル山遺跡)を仮3Dモデルで観察しました。3段構成が天空界、天(空)、地上界を表現しているように空想します。縄文土器とは縄文人の神話(天地創生、人の生と死と循環・・・)を伝えるメディアであると考えました。https://t.co/NBdC30d9Zo

1 5

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」展示中峠0地点型深鉢(4次1住)(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。隆線による横ワラビ状文がリズム的に変化します。また正面を指標しているものもあるようです。https://t.co/sFbItLMMwh

0 7

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」に展示されている中峠6次1住型深鉢(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。二つの文様モジュールが融合して新モジュールが形成されています。その意味に興味が湧きます。https://t.co/zWzGJ7RUwQ

2 15

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」に展示されている中期土器のうち中峠5次2住型深鉢(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。逆S字状隆帯から川の流れをイメージしましたので後日の参考にメモしました。https://t.co/JBmzlaAyl0

2 15

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」に展示されている中峠0地点型深鉢(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。も土器全体の文様が、泉・小川が実のなる植物を潤している桃源郷を描いていると妄想しました。https://t.co/WkTuBmfQFV

5 29

小型深鉢の展開写真をGigaMesh Software Frameworkでつくり、観賞しました。磨消が男、縄文が女のペアが階段を上昇している様子を連想しました。https://t.co/yD7DZpvOU3

0 6

最近、YoshiHR さんをフォローさせていただき、TLで縄文土器の画像が日替わりで見られるので眼福です。
様々な考察も勉強になります。

ふと、以前書いたブログ記事のことを思い出しました。

ブログ縁日草子:縄文時代の子安地蔵
https://t.co/DsbtLzBsVr
「人面装飾付深鉢」について。

0 3

備前焼川口陶楽苑のHPに高力芳照先生の備前兜鉢をUPしました。読んで字の如くひっくり返した兜のような形状の深鉢です。
https://t.co/2dcQFeyY2o

1 7

飯田市出土縄文中期中葉深鉢の模様を観察していくつかの感想を得ました。蛇の頭と目が描かれています。模様セットが2つあり、微妙に異なります。模様解釈はブログ記事に書きました。https://t.co/rFNPTsA4hR

0 2

動物好きなあなたにオススメ!

ユニークな表情の と素朴な が描かれた秋の図柄です。
3点セット、これがあれば大勢のお客様向けのおもてなし料理がふるまえますね(*'▽'*)

1 15

キスショット顔面把手付深鉢形土器、岡谷美術考古館。おはよう岡谷つかぴ

0 3