哥哥から饅頭をもらった三郎。牛車の場面のイメージでポニーテールにしようか迷ったものの、何となくサイドテールに落ち着きました。

0 6

(クリスマス特別企画)
★サンタさんが乗ってきてほしくないもの★
①かぼちゃの馬車
②牛車
③コウノトリ
④フェアチャイルド A-10 サンダーボルトII

4 23

めでたそうな絵面
(牛車に乗ってるのはオッサンのファーマー)

1 2

美しい紅葉の中、牛車の上で 饅頭を半分こ❗️
黒水域の、水師無渡の船の上で 饅頭を半分こ❗️
1つを2人で分け合って 微笑み合う。
2人の 半分こが 微笑ましい💕

32 170

フィンセント・ファン・ゴッホ『牛車』1884年 ポートランド美術館

100 912


また後でさん
十河家に仕える一人で、今回の戦いで呼ばれてきている。それよりも本人は牛車なんかについている車輪をこう二つつけて、動くようにして、めちゃくちゃ早く進めるのでは?と思いながら、色々とやっている。
修理するのは得意な方なはず。

0 5

鵺鏡明暮演目「マッド・鵺鏡 ~怒りのデス牛車~」
GM:九リ怪人さん
PL:夜のちさん/くらげさん/えびのしすお
「マッチョ・鵺鏡 ~怒りのデス牛リオカート~」が終了
「プイプイデス牛車~ドライビング宮中~」製作決定。
兵法(ヘイホウ)・低(ピク)民は続投なるか。キノコはぷいぷいなのか。乞うご期待

1 4

牛車の牛を先導する「牛飼童」。
トレードマークはポニーテールです。
これは牛へのカモフラージュ。髪を結う年に満たない、幼い子どものフリをしています。
『普段、気性が荒い牛も、子ども相手なら、手加減する』
...実際はどうなのかなぁ?
ぜひ当事者(当事牛?)に、聞いてみたいところです。

0 8

AI妖怪
西王母の孫
漢の頃、黄原が門前に待っていた黒犬を追うとそのまま洞窟に入って桃源郷に着く。西王母の娘より娘と夫婦の運命にある、と伝言。契るも数日、家に知らせに行きたいと言うと泣く。二度と逢えない、3月1日は斎戒沐浴してください。その日になると雲間に女乗りの牛車が走るのが見えた。

2 3

牛車担当はひとはちゃん&モフ太!

モフ太が牛車に大抜擢!
おっと、ひとはちゃんがモフ太を応援しに、山盛りのドッグフードを持ってきてくれたようです!
…果たして、それを食べた後に動けるのでしょうか?

4 17


自己流妖怪図画
片輪車(かたわぐるま)
炎に包まれた片輪の牛車に美女が乗った姿の妖怪。見た人を祟ると言われており、滋賀県では興味本位で見て子供を捕られたが、嘆きのあまり一首詠んで戸口に貼ったところ、次の日の晩子供を返してもらえたという話がある。

12 100

ご観覧や「いいね」「リツイート」を戴きありがとうございます🍆

昨夜は五山送り火でしたね🔥
京都は雷雨だったようで心配でしたが、無事に雨止んで行われたようで安心しました😊

我が家のウサ猫達🐰🐱も茄子牛車に乗って、のんびりarche-de-cielに帰れたかな🍆

0 5

庇番衆牛車旅ツアーの妄想なんやかんやです

12 23

さんの『📖海色の壜』より『🎨壁画の人々』

彼が寝転がり部屋の壁を見ると、牛が箱を引いた牛車の絵が。しかも生きて動いている?😲✨
中には棒のような絵の人間もいる🤔
日を重ねるにつれ愛着がわき、彼は🖊ペンで壁に絵を描きコミュニケーションを取り始める。
そこにはまさかの展開が😨

2 9

王朝物語の代表である「源氏物語」の世界を象徴するものとして、牛車は「源氏車」とも呼ばれています。この柄では車輪だけを意匠化しており、観世水と共に描かれています。水と組み合わせて描かれているのは、車輪の乾燥を防ぐために水の中で保管していたという背景があるからです。

5 31

なんか既視感あると思ったら牛車だ

0 2

# 花憐日和2
皆さんが楽しまれてる様子を見れて幸せでした〜!🫶💕
今回は半月国や花憐ちゃん出会いの牛車等も配置することが出来て良かったなと思いました、会場デザインについてアイデアや助言下さった柚子油さん( )、渚さん( )ありがとうございました🥳💓✨

2 10

「オボロ」っていう名前の入ったキャラ、忍者だったり侍だったり牛車するの、和風な感じがしていいなぁ(*´ω`*)
←バトスピ
→それ以外

0 1

搖搖立牌Sample✨
「主題:八百年後兩人牛車上的相遇」
第一次做這種立體的,因為廠商限制最多切五塊,還要考慮前後景高度&組起來的效果,目前大概是這種感覺,實際高度約6cm😋,然後我畫的稻草堆怎麼看起來像鹼粽哈哈🤣🤣🤣
(少量印製沒有要開表單😆💦)

22 112