『ローグ・ワン』に『特捜部Q』シリーズの聖母アサドも出てたんですね。

0 0

あと今年うれしかったのは特捜部Q、新キャストで映画化継続になった事

できれば今の二人で見たかったけど…
原作も大好きなので、できるだけ映像化してほしいから良しとします

ニコライ・リー・カース
ファレス・ファレス
御二人とも、お疲れ様でした✨




0 5

特捜部Qシリーズを語れる友達ほしい…
ああどうして今ごろハマってしまったんだー😫でも今じゃなきゃハマらなかったかもー!
暗くて笑いほぼ0で冗談言っても反応に困っちゃうくらいダークな雰囲気だけど、それにグイグイ引き込まれる。
どなたかいないかな☕️

0 4

『特捜部Q 檻の中の女(丁・2013)』🎬
新設部署の特捜部Qに配属された刑事の奮闘物語
こんな正統派サスペンス本当久しぶり😍しかも100分弱の時間で良くここまで纏めたな🤔
北欧作品なので米作品と又違ったシリアスな雰囲気で面白い!
2は特捜部Q創設迄の流れが無い分もっと内容濃くなってそうで楽しみ🤤

0 4

「特捜部Q カルテ番号64」鑑賞。

テーマがホントにしんどいんだけど、凄く面白かった…ローサの活躍も多くて益々好きになっちゃうw

アサカルホントに尊いです!ありがとうございます(涙)カールが人間らしくなって良かった~…アサドのおかげだよ…ありがとうとしか言えない(涙)

7 10

『特捜部Qキジ殺し』
特捜部に加わった新しい仲間の猫&ローセ女史の活躍のさりげなさも好きですが。
今回のカール、、、この鼻のガーゼの貼り方よ、確実にスタッフさん笑いを狙ってますよね?!こんな状態のカールが結構な時間出て来るんでドンヨリが若干和らぎますが、ドンヨリ強めよ。

1 7

シネマ神戸さんのRTでよく見る映画の後にCOZY COFEEさんでお茶に憧れてたのでやっと実行した。特製カフェラテとティラミス。美味しかった〜。特捜部Qの続きを観に行くのでまた寄りたい。

5 11

<2本立上映>
◆6月8日~6月14日
『特捜部Q 檻の中の女』
『特捜部Q キジ殺し』

◆6月15日~6月21日
『特捜部Q Pからのメッセージ』
『特捜部Q カルテ番号64』

5 3

「特捜部Q」過去の未解決事件を執念で解き明かしていく警察内の特殊部署・特捜部Qチーム!夫婦じゃないけどほぼ夫婦なカールとアサドの名コンビは推せます!四作品あるよ~

4 7

「名探偵ピカチュウ」「特捜部Q カルテ番号64」「ラ・ヨローナ〜泣く女〜」「オーヴァーロード」「マングラー」が良かったです。

5月前半に見て良かった映画
https://t.co/YI9BpnZT3O

1 9

💿本日レンタル開始DVD💿

『#特捜部Q カルテ番号64』☜TSUTAYA先行💥
『#GODZILLA 星を喰う者』
『#ポリス・ストーリー REBORN』
『#アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』
『#ギャング・イン・ニューヨーク』
『#億男』

6 4

『ローグ・ワン』には『特捜部Q』シリーズのアサド役であるファレス・ファレスさんも出てるよ!!!議会のシーンに注目してね!!!!!!

6 6

特捜部Qのカールすごくかっこよかったけれど
本当はニコライ・リー・コースの笑った顔が好きなんだの図

0 3

オールソン『特捜部Q―自撮りする女たち―』読了。複数の悪意が錯綜する展開。謎解きよりも結末にいたるサスペンスを堪能すべき。物語の収束のさせ方が絶妙。ラストシーンの余韻の有様も上手い。

1 2

『特捜部Q 檻の中の女』
未解決事件を扱う窓際部署に左遷された二人の刑事。真実を追う厄介者コンビの捜査と事件の当事者たちの過去から現在を交互に、スリリングに描く。抜歯シーンの強烈な“痛み”の描写が事件の残酷さを物語る。北欧ミステリ小説を映像化した骨太な逸品。

3 5

はてなブログに投稿しました
特捜部Q-Pからのメッセージ- - ミーハーdeCINEMA
https://t.co/KeJCJc9CG5

13 20