超常生態系

183 2864

この絵はここまで描きましたが一旦封印することにしました。ミツバチが好きで、その生態系を絵にしたいと思って描いていたのですが、私の解釈をうまく形にできなくて…もう少し他の書籍を読んで知識を深めて私なりのミツバチ像を高めてからまた挑戦します!

1 38

因みに国内外来種とは、日本にもともと生息していた在来種が、本来の生息域から人為的に別の地域に移され、その地域の生態系バランスを崩してしまう問題。


https://t.co/vnS68wGXmG

この人喰いグマ🐻が、本当にヒグマとツキノワグマの交雑個体だとしたら、マジで大問題。超深刻。

24 46

おはようございます!まだ熱は少しあるんですが元気になりました!後でこの絵を配信で描いていこうと思います。

今回は蜂モチーフのイラストです。すごく好きな生き物の一つですね。蜂の生態系を題材に漫画を描いたことがあって、その時すごく勉強したのですが、今はもっと研究も進んでいるのかな。… https://t.co/LrXZLAaEcj

2 34

The Children of Triton 116
深海ってね、太陽光なし、酸素も乏しいから、地上と比べて信じられないような生態系が存在してるのよ😳
The deep sea has no sunlight and lacks oxygen, so an incredible ecosystem exists compared to the land😱

14 256

【Planula/プラヌラ】

魔物の軍事利用計画の一環で製造された、ヒルと動物プランクトンの遺伝子混合生命体。
あらゆる生物から吸血を行う上に無尽蔵の繁殖力を持ち、侵入した水域と生態系に甚大な被害をもたらす。

https://t.co/RVRNb5kXdx

3 7

第195回、4月30日(火)22時~※毎週火-金-日曜日開催


【お題】ライオス(ダンジョン飯)

「迷宮内には魔物が溢れている。つまり生態系が存在しているということだ!すなわち、人間も迷宮で食っていけるということだ!」

🖼195日目 

35 162




終末事変後,ユーラシア大陸中央部には,地球とは異なる気候や生態系,文明が広がる「新世界」が現出した.

あなたは,そんな新世界の,とある森に住む学者の獣人だ.魔力で人の姿にもなれるが,普段は四つ足の草食獣の姿をしている.
薬草調合に長け,特に腰痛に効く.

1 10



『吸血害虫ヴィクス』

多くの生き物の血を額の口から吸いつくし、数多くの卵を産んで繁殖して生態系を脅かす宇宙からやってきた害虫。
普段は地底で眠っており、1000年に一度の周期に活動する習性をもつ。笑い声のような鳴き声を発する。

10 19

よしさんがくれた色紙べらぼうに可愛いんだけど、裏面で人のことを生態系の最下層扱いしてて絶妙に喜びづらいのおもろいから見て

0 22

ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)にしろ、アライグマにしろ、ブラックバスにしろ、食用なり、ペットなり、レジャーなりで、ひと儲けしようとした業者によって、関係ない人達が大変な苦労を背負わされ、🇯🇵日本固有の生態系が破壊されていくケース多すぎない?
https://t.co/hNdF6upeDw

17 39

立派に大きく育ちましたジョー🦖❤
約10年前に描いたイビルジョー擬人化(少女)の成長後です。生態系を食い荒らして成長する人外娘ならぬ怪物娘(強暴竜)ちゃん。
じゃれつき遊びで取っ組み合っても壊れないハンターさんとラージャンさんのことが大好きな純朴っ娘だよ❤

19 57

是非に!生態・生態系とかそっち含めて好き&お仕事やってます。

7 19

今日描いたドードーのマウリちゃん。ブレーメンだよ。
日本の生態系を侵略するよ。ドードーでいっぱいになぁれ☆

4 17

兄の生態系が注目されてる昨今だが弟の生態系もそれなりだと思う時はあります。

74 434



「新世界」

ユーラシア大陸中央部から北極圏にかけて存在する,異常な現象・気候・生態系の存在する領域.
特に凶暴な原生生物の存在により調査は進んでいないが,所々に異文明の集落が存在することは確認されており,定期的に探索が行われている.

4 12

新発見!シュヴァルグラン極秘の生態系に迫る

3306 17640


今月は東京旅行中の風邪のせいで若干少なめ・・ インフル含め風邪ウイルスって生態系の維持に欠かせない存在なのだろうか・・? 攻めてきた宇宙人を撃退できるぐらいしか良い面が思いつかないぞ

70 376

、公開している範囲ではまだ一般的な野生動物レベルのモンスターしか紹介していませんが、物語が進むにつれ、生態系から逸脱した強大な存在が立ち塞がる予定ですのでお楽しみに…!
※シルエットはイメージです※

1 8