//=time() ?>
E5-5甲クリア編成
道中・決戦砲撃支援(道中は対潜支援の方がいい)
基地航空隊はボスマス集中
ボスマスの対空砲火がえげつないので基地航空隊はナ級を1~2匹落としてくれればラッキー程度
五航戦の艦載機が枯れる可能性もあるので、特効夜偵を陸奥に載せて火力上げ推奨(連撃でネ級を落とせる)
E5-4甲クリア編成
削りの時から道中・決戦支援出した方が安定
ぶっちゃけるとモモチがボスを狙ってくれればそれで終わるので、ラストも道中重視でOK
基地航空はボス・T・Eに。
Tマスは悪い早潮が電探持ちなので、支援と基地航空出して煙幕張らずにカスダメで中破させて閉幕雷撃させない方が突破できる
E5-2甲クリア編成
E5-4を見据えて前段で使わなかったネルソン投入
潜水幼女は削り時東海、ラストは対潜支援
Jマスは煙幕でやり過ごす
ラストのみ決戦支援
基地航空隊はナ級殲滅を優先した編成
空母のCI攻撃でヲ級やネ級を昼戦でも吹っ飛ばせるので苦戦はしないはず
E3-1甲クリア編成(ほぼぜかましねっとさんの焼き直し)
いや~艦載機特効とリシュリューさんの火力が鬼すぎる。
ネ級がワンパンで沈むし、空母おばさんが一撃中破で可哀想になるぐらい。
E2-3甲クリア編成
ラストのみ道中(対潜)・決戦支援出し
基地はカナリア×1、陸戦×1、海外陸攻×2をボスマス集中
この編成だと空襲マス踏むけど対空要因一人いれば問題なし
アクィラは中破しやすいけど火力が凄まじいので、タッチと併せて勝敗の鍵を握る存在。
削り時は伊駆逐に対潜させる方が安定する
E4-3甲クリア。
3部隊投入した航空隊で前衛は壊滅させたがPTは残したので特殊攻撃が一発吸われるも姫2残で夜戦へ。
しかしここで特殊攻撃が発動せず最後の58のCIまで勝負がもつれ込むことに。
E-2攻略編成等
装甲破砕なし。基地航空隊はボスに集中。伊47は育っていないので代打で伊168。間宮伊良湖で7隻全員にキラ付け済み。道中は支援艦隊任せ。決戦支援も含め最終海域と同様の手厚さの支援内容。潜水艦隊攻撃はラスダン時のみ使用。装甲破砕なしでも甲クリアは十分可能です。
E3-3甲クリア!
削り時に結構苦労したのでどーなるやらと思っていたが、装甲破砕を始め入念な準備の甲斐あってラストは一発で決めた。
航巡にザラ砲等を載せて射程長にするのがポイント。道中ボスとあらゆるところで効いていた。
E3-1甲クリア!
とにかくボス前レレに追い返されること多数…
最初は長門陸奥編成採用で抜けれそうな感触はあったものの一歩足りない事態が数回続いたので思い切ってサブ大和アイオワに変更。どっちかというと特殊砲撃より空母がCL2出すかどうかの方が決定的だった感じ。
春イベE1-2甲クリア。
フィニッシャーの阿武隈が狙われ大破しクリア黄信号かと冷や冷やしてたら、ビスマルクの弾着観測射撃でまさかの昼決着だった…
基地航空隊はT・ボス分派、決戦支援あり。全体的に空爆の被害が一番大きかった気がする。