双葉は、イジメがあったことは
なんとなく知っていて、放置していた
って感じですかね?
関わると面倒なのも間違い無いです…
大切なみんなを守ろうとする、
ちせとの差が凄い

最後まで関わりたくない雰囲気で
事件にした方が楽、
とさえ言っているような双葉

0 2




というわけで
結局シズムが何を狙っているのか
これを明かさないと、いつまでも迷宮入りで
逆にシズムの行動目的がわかれば
物語が紐解ける気がします。

シズムは己自身の為、
ってわけでも無さそうで。
姫さん(女王)のためか、
蓬のためかと思うんですよね。

1 3




③ 蓬は怪獣?
怪獣説は仮説+仮説なので
想像でしかありませんが
多くのことに結びつきそうで…
私の個人的な暴走という妄想

ナイトの教えは昨日書いた方が
メインですが、三重に意味があるのなら、
怪獣である蓬に教えていたのかも…

1 2




③ 蓬は怪獣?
イズムは蓬の協力者?
怪獣との共通点

卵の周りの回路の描写
ナイトの教え、シズムの狙い
怪獣を倒してしまった今回の結末

ナイトは『怪獣としての在り方』を
シズムは怪獣を蓬に知って欲しかった…
あるいは『思い出してほしかった』

1 2




③ 蓬は怪獣?
シズムは蓬の協力者であるとも思っています
なんなら『友達だった』

ただの妄想っぽくなってきていますがw
蓬と怪獣の共通する部分
相手の感情に興味を持っている、
人間の感情に、心に寄り添おうとする
それが蓬の力で、怪獣の特徴でもあり…

1 2




③ 蓬は怪獣?
『人間の姿でいれば見分けがつかない』
人間での生活は?
今の環境をどう作ってきたの?
ここでシズムの
転校してきた『操作する力』

シズムは蓬の協力者であるとも思っています
なんなら『友達だった』
仮説に仮説を仮説で補う非道っぷり…

1 2




② ただの普通の『人間』
怪獣は蓬の感情に興味を示しただけ
蓬は普通の人間、とすると…

↓の卵の周りの回路のような描写の意味
シズムの、転校と今回の怪獣の放置が
全く意味が分からないものになってしまう
シズムは『狙い』があったはず
それが蓬だとすると…

0 2




蓬の正体
大きく三つで考えてみます。
① 怪獣使い
② ただの普通の『人間』
③ 怪獣

この三つで考えてみます。
このどれでもない答えなら、
三つとも否定した結果の上で
考えてみます。
お察しの通り、現在進行形で
私自身、考えながら書いていますw

0 1




昨日に引き続き
本日も第九話の前に第八話を振り返り…
とは言え、同じ様にグダグダ書くのも
面白くないのでw

第八話から急浮上してきた蓬の秘密
その蓬の正体に仮説を立てながら、
自分で肯定否定しつつ
書いてみようと思います。
上手く書けたら今後もこれでw

0 1




『ハズレ』の怪獣が出現
ガウマ達が怪獣探しすることを
シズムは知っている
知っている上で他の
怪獣優性思考の三人を足止め

シズムの狙いは?
三人の足止め、怪獣を放置
そこには狙いがあったからに、
他ならなくて… シズムの狙いは…

『蓬』と『怪獣』

0 2




心を持つ怪獣もいる、錯覚もある
怪獣が危険だと判断した時は迷わず倒せ
ナイトの教え

怪獣への攻撃のスイッチを押したのは蓬
その背中を押したのはナイト
怪獣を前に苦悩する蓬に
その覚悟を決めさせる、その大切さを
決断が戦い
ナイトも倒される可能性も含めて

0 2




八話では七話のお返しと言わんばかりに
夢芽が蓬の心に寄り添い、
蓬の背負っている重荷を軽くしようと
「ありがとう、蓬君が皆を助けてくれた」

蓬が間違っているはずがない
蓬の行動に助けられた人はいて、
感謝している人だっている
当の夢芽がそう思っている

1 5




七話で泣かない夢芽に代わって
蓬が『泣いた』こと
相手の気持ちに寄り添えること
それが蓬の力なのだと思います。
そして蓬の言葉が嬉しかった夢芽。

今回八話で最初ギクシャクしていますが
夢芽は蓬の『心配』が
欲しいわけではないんですよね
難しいですねw

0 4

私、黒のサブアカである、白にて
金曜企画(たまに木曜)である
SSSS.DYNAZENON第八話の前に
第七話を振り返り感想とか
深掘りとか考察とか何とか




なんたらかんたら書いています。
ご興味あれば。ムジナについては
そんなに書いていませんw

2 23




自分の気持ちには、正直に
正直に蓬に気持ちを話す夢芽
それを聞いた蓬は泣き出し…
その蓬を見て微笑む夢芽

南さんのお姉さんが南さんの一部なら
もう他人なんかじゃない
蓬君、鼻水すごいよ
ヤバいべちょべちょだ…
蓬君、ありがとう
私の代わりに泣いてくれて…

0 2




今回の第七話での一番のシーンは
夢芽と蓬ですね。
ここは描写も手描きっぽくって最高w
手描きなのかどうかは、
まぁ分かりませんがw

蓬の力と、夢芽の心境
こういったシーンに力を入れるのは
制作側が『描きたかったもの』な
気がします。分かりませんがw

0 2




『アンチ』ではなく『ナイト』
かつてグリッドマンと共に戦い、
その姿を自分に写し
『本物』となったアンチ

自分の生まれた意味を、
自分のするべきことを探していた少年は
何かを守る大切さに気づいたから
だからこそ、『ナイト』なんでしょうね

0 6




第八話が始まる前に、
第七話のおさらいを。
感想とか気になったことを。
第七話と言ったらもう、この共闘。

今回は『アンチ』ではなく
『ナイト』なんですね。
グリッドナイトだから、か。
アンチじゃないナイト。
右目は青色で。
前作の最終回で覚醒した目。

0 2




グリッドナイトとダイナゼノンの
合体はあるのでしょうか?
もう、そのために出てきたとさえ
思えてしまうアンチ君の登場

合体しない、道理が無いですよねw
まぁ分かんないですがw
ダイナゼノンの役目はアシストウエポン
引き立て役…

1 1




飛鳥川ちせ
暦への不信感が募るちせ
ムジナや稲本さんといった、
女性の影が見え隠れするのも
気に入らないご様子。

ちせにとって、暦は
居場所を提供してくれる優しい存在
少なくとも、ちせはその居場所を
『気に入っている』
暦はちせにとって、大切な存在で

1 1