サブアカで変態してきました。
今日はイヴ誕生日とサブアカで、
明日からはRoseliaで再稼働です。




サブアカ企画も、
これはこれでおもしろいので
やめられそうにないですねw
DYNAZENONは終わりましたが、
他の作品でもやるつもりです。
…週一くらいでw

4 36




シズムが間違っていたのは、
誰にも頼らずに、肝心な事は言わず
他人に背を向け、頼らなかったことかなと。

誰かを頼るのは間違いではなく、
誰かを必要としたって、
それでいいんだって思える事。
自分から手を伸ばしたっていいんだって
そう思えることかなぁ。

0 3




感謝については
ガウマの行動は蓬への恩で、
一話から行動しています。
そして最終回まで感謝を示すことを
大事としてガウマは行動する。

未来については
ガウマの戦う理由に直結するかと
未来を守るために、今、戦う。
約束を守る、愛する人を守る、
未来を守る

0 4




ずっと消えない跡になるといいね
何十年経っても、
きっと忘れないと思うから

経験を、思い出を、関係を、
「傷跡」にすることで忘れない、
忘れたくないと願う。
それほどに自分にとっては
大事で、大切で
体に刻んででも忘れたくない
それは自分の一部になってて

0 2




最後は学園祭で終わりなんでしょうね。
第一話から出ていた話ですし。
話としても、締めにはいいと思うw
ガウマはその時居ないのか、
ちせは答えを出せるのか、
暦は無事に就職につけるのか、
蓬と夢芽の関係は

「未来には、今、君が必要なんだよ」

1 6




ダイナゼノンの世界は
コンピューターワールド?
現実世界?
ゾンビであるガウマが蘇った
ゾンビが実写版グリッドマンの
延長にあるものと同じなら、
ダイナゼノンの世界は現実世界?

でも怪獣の断面は機械っぽいし、
戦闘はビルが箱のように飛ぶんですよね…

1 5

今週の変態の時間が終わりましたw
加工は本日お休みです。




DYNAZENON前回第十一話の感想とか。
次回は最終回。マジ楽しみ。
ヾ(*≧∀≦*)ノ

サブアカとヘッダー共有しています。
↑のプロフィールからサブアカに飛んで、
切り替えながら遊んでもらえたらw

2 29




ちせは怪獣に捕われて、
過去と向き合ったわけではないので
何だか今回はちぐはぐ

ちせは過去ではなく『今』と向き合う
必要があるのかなと
それと友達であるゴルドバーンとの
別れと向き合う為にも、
「今」頑張らなきゃいけないんですよね。

ちせの出す答えは…

1 5




ガウマは実写版のグリッドマンにあった
ミイラのようですね。
そして姫さんの話はこれで終わりのようです。
しっかり理解するのなら実写版を、
とういう感じでしょう。
私も配信サイトで探してみますかw

蓬、めっちゃ可愛すぎw

0 1




最終回第十二話の前に、
第十一話の振り返り感想とか何か。
あと一話のみ、ということで
話も物語の終わりに向けて
それぞれの人物が動き出しましたね。

過去と向き合い、折り合いをつけ、
未来に向けて変わっていく…
そんな第十一話でした。

0 1

今週の変態の時間が終わりましたw




DYNAZENON前回第十話の感想とか。
香乃と夢芽の話、よかったです。

明日は加工ですが夜遅くなります。
深夜の時間帯になるので、
ご了承ください。それではまた。

5 49




私の考えですが『知恵の輪』は
香乃と夢芽の繋がりであり
姉への想いは夢芽一人では解決出来ない
解消できない、だから
『知恵の輪は一人では外せない』と
思っていたのですがw

まさか姉と会って話して向き合い
『知恵の輪を解く』なんてw
まさかの展開ですw

0 3




香乃と夢芽
いいシーンですね。
妹である夢芽は人に合わせられる、
妹がうらやましく、距離を置いた香乃
逆に言えば香乃は、相手に合わせられない

そんな姉の話が、少し理解できる夢芽
「夢芽はちゃんと、人に頼りなよ」
「それは最近、分かった気がする」

0 3




前回から書いていますガウマの命。
ガウマは最悪、次回冒頭で
すでに命を落としている、
その可能性はゼロではないと思います。
覚悟だけしておきますw

過去のガウマはガタイがいいです。
今のガウマとは大違いで…
ガウマお前… まだ毒が…

0 2




ガウマの操る怪獣対
おそらくジュウガの操る怪獣対決

ガウマの操る怪獣の勝利ですね。
倒れた怪獣はジュウガ達の乗っている
怪獣でしょうし

ガウマの怪獣使いとしての腕は
ジュウガが憧れるほどで
そのジュウガの腕は…大したことない
これもボイスドラマで。

0 3




壮絶な怪獣優性思想の倒れたシーン
倒れた中にシズムはいないわけで。
ここの話は是非ボイスドラマで
https://t.co/x5l77hJMsY

毒での死亡がなかり有効ですね
シズムが酒や食べ物に手をつけない
そのシズムが倒れていない
相打ちのように描かれていますが
死因は毒

0 2




最近どうなの?
なにがぁ?
もう付き合ってるの?
うざぁ…

うざぁ…じゃなくって
本当に意識してないなら、
うざぁじゃなく、そこも
なにがぁ? なんのこと?
とかになると思うw

まぁ、意識してるから
花火大会も行きたかったわけですしねw

0 3




第九話はカイゼル登場回でしたね。
腕組みカッコよすぎるw
しかも動きが早いw

ダイナミックキャノン、
ダイナソルジャー部分を
ナイトが直に持つのもいい。
これで蓬が怪獣でも、
カイゼルで戦えるわけですねw

蓬怪獣説が、また一歩進んだw

0 3




ガウマの命は尽きるでしょうね。
そのつもりで今後視聴w

ガウマは自身の考えを相手に伝えて、
みんなはそれで、
何かに気づくことが多いです。
みんなが己自身で大事なものに
大切なものに気づけたら、
ガウマの役目も…

あとは姫さん(女王)次第かな。

0 3




体調が悪そうなガウマ。
ガウマの命も尽きそうです。

人に危害を与える怪獣は、迷わず倒す
ナイトと同じ考えを口にするガウマ。
んー、ゾンビ… 五千年ぶりに復活…
ガウマが怪獣…っていうのは違うか…
『怪獣は蓬』ですしw

ガウマが怪獣でも納得はできるなぁ

0 3