ピルマトゥエイア
全長 12m

白亜紀前期に南アメリカ大陸に生息していた竜脚形亜目・竜脚下目のディプロドクス上科ディクラエオサウルス科の恐竜。
頸部にはアマルガサウルスと似た長い神経棘があった。
学名は、発見地アルゼンチン・ネウケン州の地名ピルマテに因んで「ピルマテのもの」という意味。

3 50

オルコラプトル
全長 6m~8.4m

白亜紀後期の南アメリカ大陸に生息していた獣脚亜目・メガラプトル類の恐竜。
アルゼンチン・パタゴニアで見つかった本属の名前は、発見地近郊のラ・レオナ川に対して先住民族テウェルチェ族が呼ぶ名称、オルコールから由来して「歯のある川の略奪者」を意味する。

7 29

事務処理やらなきゃいけない期間だけど、ちょっと落書き🐥✨
ジュラ紀とか、白亜紀とか、カンブリア紀、結構好き❣️🐥

1 38

後から線画書くスタイルありかもしれないな????
白亜紀線画ヘタクソだから少しチャレンジしてみたいな
これは自然体のストークさん🐍

15 48

今日のお絵描き
白亜紀後期のニュージーランド近海の海生爬虫類
ニュージーランドで見つかる海生爬虫類には神話に基づく名前が多い気がしますね
(出演古生物)
 
 
 
 

8 70

まであと7日!!
いよいよあと一週間ですね!!

白亜紀の二枚貝イノセラムス好きのミホちゃんは、来週は表参道に行くので今週のうちに巡検しているそうですよ〜!!💚

2月19日裏参道ガーデンにてお待ちしております

6 25

まにあいましたー👹おにも白亜紀では追われるたちばです。初めてPOPイラスト風の描き方したなのですが、使いこなすは、むずかしてす。線画もグラデーションつけようと思いましたが、逆に黒がよかったです。

2 22

ブログを更新しました→『白亜紀のワニ形類の歯』https://t.co/PGCMcWJF1G

0 9

学パロらくがき。

うちが学校に行ってたのははるか昔の
白亜紀でしたので、
昨今の授業風景がとんとわかりません。
今も刺し棒と黒板てあるんでしょーか?


10 30

【明日】1月21日(土)大久保水族館
「耳の無いウサギ」
op18:15 st18:30 ¥2000+D

人喰いチャウチャウズ
茶封筒20:30~
ライリィライリー(Two Piece Edition)
白亜紀ヴィジョン
にべ子 

予約はリプ/DM/フォーム(https://t.co/uKLDX53eXE

明日!まだまだ予約可能です!

3 7

アイコンがある白亜紀宅〜〜〜〜〜
ちゃんと立ち絵とか進めような白亜紀....
好きな子いたら嬉しい

10 32

白亜紀頃の地殻は現在と異なるので参考画像。
ちなみにだけど、TPWは三畳紀まで含めると現在よりさらに20度の傾きがあった。

4 9

【ヘスペロルニス】
白亜紀に生息していた水鳥で、現生の鵜に似た体型ですが翼は退化しています。
後肢で推進力を生み出して、翼と尾で舵を取り泳いでいたと考えられています。
(続く)

12 84

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Coelacanth(シーラカンス)

シーラカンス目

古生代デボン紀に出現し様々な種類のシーラカンスが存在したが、白亜紀末の大量絶滅と共に姿を消した。

と思われていたが1938年に深海で生存している事がわかり、世界中を驚かせ生きている化石の代名詞となった。

0 12

はじめまして~。
パラサウロロフスの化石から生まれた、白亜紀系Vtuberの原佐ハル(ぱらさ はる)です🦕🎶
7,600万歳の"にんげん"1年目🥚

みんなと『たのしく』『ゆる~~っと』した時間を過ごせたら嬉しいです😌✨

よろしくお願いします~!



52 149

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#シーラカンスの日 」です!
1952年の今日、アフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され、学術調査が行われた
1938年に南アフリカで捕獲され生存は確認されたが、学術調査は初めて
それ以前は、約6500万年前の中生代白亜紀末に絶滅したと考えられていた

1 3

恐竜プラモシリーズ、バンスピさんみんなの心の白亜紀をちゃんとわかってる

71 107

白亜紀から転生したら美少女だった件!!🦖
 

2 5