//=time() ?>
何度も言うけどやはり三年前の右肩骨折ですね。
右腕を左手で持ち上げないとみぞおちより上に上がらなくて右手の親指骨もヒビ入っててまともに絵が描けない1ヶ月。リハビリしながら少しずつ慣らしてこの陸奥ちゃんの塗り方に変えた時何かが変わりました。 #皆さんの絵が上達したきっかけを教えて
堪え性がついたこと!手とか靴とか難しいポージングとか丁寧な線画とか背景とか、全部めんどくさいけど、誤魔化すのをぐぐっとこらえて、資料見て頑張って描いたり練習したり出来るようになった…気がする…ほんの少しは… 3年前と今年の比較 #皆さんの絵が上達したきっかけを教えて
#皆さんの絵が上達したきっかけを教えて
間違いなく高校です。中学までは絵を描く人が身近におらず、いきなり高校は絵を描く人ばかりだったのでとてもいい影響を受けました。あと、高校時代はコピック中心にけっこう版権ばかり描いてたのでそれも画力向上になったかと思います。2、3枚目は版権注意。
#皆さんの絵が上達したきっかけを教えて
技術的なところだと
1.見せたくないところは描かないほうがいい
2.反射光が大切
っていう2点が大きいかな~~教本に感謝!!
#皆さんの絵が上達したきっかけを教えて
アップのコマで「服のソデぐちの布の厚み」をちゃんと描くように意識したら、絵の印象がすごく良くなった憶えがあります